スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアエンドバー

    皆さんの取り付けている物を 真似させて頂きました。 ホームセンターで アルミバーを色々みて 曲がりそうだったので サイズ強度大きいものにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月23日 23:57 hvpkenさん
  • エーモン 静音計画取り付け(R1)。

    噂の静音計画の取り付けをしようと思います。 いろんな方の取り付けを参考にしようと思い車にパソコン持ち込みました。 うまく出来るかな。 ドアヒンジ付近からという事で…この辺? ちょっとぐねぐねしたところも出たけど、なんとか出来ました。 曲ったところは余裕を持つ方が良い感じになると思います。 それより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月22日 07:57 hitochiさん
  • R1(RJ1) トランクブレースバー

    R1(RJ1) トランクブレースバーの取付けイメージです。 まず、トランクのアンダーボックスを引抜くように取外します。 続いて、アンダーボックスの下にスペアタイヤが固定されています。 スペアタイヤも一度、取り外しを行います。 トランクブレースバーの取付け位置にあたる、後部座席のシート固定ボルトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月10日 10:13 株式会社オクヤマさん
  • のらなエンドバー

    R2とR1ではリアの形状が違うために保留していたので、若干の部品を交換&追加で取り付ける事にしました。 バンパーを外したところです。 R2と違って出っ張りがある為に座金の枚数やボルトの長さを変更した方が良いのです。 また、取り付けの穴も弱そうな為に四角の座金でボディを挟み込むようにします。 ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月28日 13:48 Y803さん
  • ke-suke工房3兄弟、ついに導入!

    紋字さんの日記を拝見しまして、すばらしいモノを知りました。 ke-sukeさんが自作されたR1,R2,ステラ対応の通称フロア補強の「3兄弟」 早速、お友達に加えていただき(笑)、3兄弟の分譲(笑)を御願いしました。 で、我が家に来ていただいた3兄弟さん! さて、3兄弟を連れて早速リフト探し! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年2月28日 23:59 Wてんとう虫さん
  • タワーバーの取付け、その④これで本当に最後です。。

    先日より、異音対策をして問題なかったので解決♪って 思ってたんですよ? それが再発・・・もう何が何だかね~・・。 という事で(何が?)Dら~へGO!ですよ。 あっ異音の状況を書いていない・・・(汗 まず、スポーツシフトでシフトダウン中(下り坂)にカタカタと激しい音がしだしましたので、緩衝材が硬か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 11:22 ひよこ@Rsさん
  • たま印エンドバー取り付け ②

    バンパーが外れました 繋がっているコードは、リヤビューカメラの配線です 通常は完全に分離します バンパー裏の本体がかなり汚れていたので、ウェットペーパーで掃除を試みましたが、こびり付いていて焼け石に水でした 。・゚・(ノД`) この状態で洗車したいです・・・ おまけに、 作業中にタイコに塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月13日 21:16 桃の豚太郎さん
  • タワーバーの取付け、その①

    前回タワーバーを取付ける際に外した、補強部品の取付を行いました。 画像は、加工後取付けたものです。 加工内容は、現物合わせを行いながら穴を開けます。 ※大体既存の穴より5~10mmくらいに勢いよく!! そのあとは、タワーバーのステーに設置する側を少し内側?に曲げます。 そうする事で組み付けは問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月6日 18:27 ひよこ@Rsさん
  • 物の取り付け(挫折)

    取り付けしてみましたが・・・ やっぱりつきませんでした(涙) 本当はこうなるはず(イメージを取るため縛っています。) こっちが合うと・・・ こっちが、これだけ長い(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月25日 19:06 のむささん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)