スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • CVTパネル照明変更(その2)

    今回使用したのは量販店で無難に購入できるサイバーストーク製のT5LED(白)です。 外寸的に大差ないため問題なく取り付けれます。 ソケットからバルブを引き抜いて。。。 T5LEDを差し込み、イルミを点け点灯(極性)確認します。 きちんと点いたらソケットを戻して。。。 再度点灯確認。 後は外したパネ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年5月1日 09:24 あかえいとさん
  • R1いじり その113 PBLベンチグリル取り付け♪

    2か月程放置していたセンター、運転席側及び助手席側のベンチグリル(^^ゞ やっとこ取り付けを決心し、作業開始しました(^^)/ ※ 作業前、皆様の整備手帳を見まくりました♪ ありがとうございましたm(__)m センターのベンチグリルは、内装剥がしを写真の様に突っ込み、赤丸のポッチ?を車 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年11月7日 12:26 しのすけ!さん
  • CVTパネル照明変更(その1)

    珍しく細かく画像撮影したのでUPします。 まずは定番の助手席側のフロントロワーパネルを外します。 ((ねじ4つ) するとCVTロワーパネル?のねじが計3つ(上部2つ、下部1つ)見えますのでこちらを外します。 運転席側のフロントロワーパネルを外したら、ねじが2つ見えますのでこれを外します。 下部にク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年5月1日 09:14 あかえいとさん
  • リヤクオーターまわりの取り外し。

    ①ドアパッキンを外す。 (特に、クリップや接着は無し) ②フロントサイドシルパネルを外す。 ダッシュ下の部分は、シフトレバー方向へ引っ張り、シート横は上へ引き上げて外す。 ③リヤサイドシルパネルを外す。 後部座席下の黒いクリップを外し、全体をフロアトンネル方向へ引っ張って外す。 フロントサイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月17日 22:26 golfsburgさん
  • 助手席側インストゥルメントパネル交換 その2

    ロック部分も形になったところで、再度ダッシュボードに仮組みして、エポキシパテを削って調整します。 で、ちょうどになったところで、作業はほぼ完了です。 残すは・・・塗装です。 色は、みんカラでR1の大御所のお一人、エイジマンさんの整備手帳「スバル純正シフトパネルの塗装 」に紹介されていたので、勝手 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年5月6日 01:26 柏木楓さん
  • インパネ&メーターパネル交換

    交換前はこの状態。 カーボンがかっこいいんだけど、せっかくのアルカンターラセレクションなんで赤に変えるよー 事前にヤフオクで用意したパネル。 社外デッキ用のハーネスやブラケットまでついてて満足。 でもハーネスは先に買ってたんだよね。。。 インパネ外しぶっ刺し。 メーターパネルは上のビス2本外して、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月21日 23:42 hiro@RP5さん
  • 運転席側フロントアンダーパネルの交換

    購入した時から運転席側のフロントアンダーパネルのツメがいくつか折れていて、ドリンクホルダーを使うと外れそうになってしまうので新しいものと交換します。 G7で補修した後がありますが、全く役に立っていませんでした。 元のパネルから小物を取り外して付け替えます。 ODBコネクターのブラケットも外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月12日 21:02 坊主頭さん
  • エアコンパネル豆球交換!

    右側のみ球切れ。念のため両方交換です。 T4.2のLEDを準備しましたが、私のR1には使えませんでした。年式?結局ディーラーで豆球購入しました。 品番はコレ!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月16日 07:53 takaseanさん
  • カラードベンチグリルへの交換。

    インテリアに「拘り」があるのが、てんとう虫。 しかし、そこは「量産車」。 利益や生産効率を無視はできない・・・。 インテリア内には「シルバー」のアクセントが施されているが、ベンチレーターグリルは「ブラック」のまま。 突然「ぽか~ん」と穴が開いている様に見えてしまう。 特に、助手席のベンチレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月20日 22:17 golfsburgさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)