スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ファンネル装着

    エアクリBOXを開けて見ていて、 スロットルのところにファンネル付けたらどうなるだろー?と思いました。 スロットル側が、大体(笑)42ミリ はめ込むのに良さそうなのを Amazonで探してみました。 もちろん安いやつで… とりあえず、キタコの38で適合を探ってみることに…必殺!現物合わせ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 15:44 市川 HEMI 蔵さん
  • R1Rを元気にしよう!③ オイルキャッチタンク装備

    R1RのEN07エンジンはNAツインカムのため、過給機付のR1S用エンジンに比べ圧縮比が高く、R1Sの9.0に対し10.5もあります。 さらに超小型高性能エンジンの宿命も手伝って、ブローバイガスの発生が少なくありません。 R1Rに乗っていて特に気になるのが、ブローバイガスの量に比例して発生する水蒸 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2010年10月9日 04:21 MAMOSUNさん
  • レゾネーターレスして試作アルミパイプを付けてみる。

    レゾネーターとは? 「吸気音低減や低速トルクを助けるための、エアクリーナーの吸い込みパイプ」🤓☝️ EN07D/DOHC-NAでエンジン系作業するには、レゾネーターを外す機会が多い😅 レゾネーターって作業の邪魔するんですよね🤣 レゾネーターを外すとレスポンス良くなったり、燃費が良くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月17日 17:33 通称☆専務さん
  • アルミテープ、エンジンルーム。

    。 ボンネットフードを開けて見ましたが、パッと見、貼るところが有りません(笑)。 ですので、エアクリーナーボックスに貼りました。 もっとペタペタ貼ろうと思ったんだけどなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 18:30 きなぽんさん
  • RECS施工

    大掃除ついでにエンジン内部の大掃除です。 (62000Kmで施工) 吸入側からエンジンを洗浄するRECSですが、いつもお世話になっている「auto forum」さんで施工してもらいました。 まさしく点滴ですね。 20分程で薬剤の投入が終わり浮き上がった汚れを燃焼して排出します。 定回転でエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月27日 23:03 Fleetさん
  • オイルキャッチタンク 取付

    R1のEN07エンジンはブローバイガスが多いようです。ストレートタイプのステンレスブラケットをL字に曲げて右アッパーマウント横へオイルキャッチタンクを取り付けました。固定ボルトはタンクに付属していた物が丁度でした。少しでも固定が増すようにタンク下部と車体側にマジックテープを貼りました。 オイルキャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月5日 17:18 Bun2さん
  • BMC CDAエアクリーナ検討

    EN07エンジンのスムーズで滑らかなフィーリングはとても好感がもてるのですが、CVTとの組み合わせか 低速トルク不足は否めません そこでラテン車では結構有名なBMC CDAエアクリーナ 結構違いが出る 低速トルクが増えるなど導入メリットがありそうです ただ、メンテナンスサイクル 多少のエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月1日 18:08 カプチ78さん
  • オイルキャッチタンク取付け

    エアクリ付近のベタつき対策のため、オイルキャッチタンクを取付けました。 ネットで購入したのですが、画像で見るよりも実物はかなり大きく取付け位置に悩みました。結局ここしかなかったです。 いつもお世話になっている整備工場で取付けました。ホースの色がイマイチなので交換しようかと思っています。効果について ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月25日 13:33 luckyqueueさん
  • エアクリの防水レンチ

    台風雨の時にエアクリに水がなるべく入らないようにしたかったので隙間テープを貼りました。 (。・ω・)ノ゙ クローバー品物は近所のホームセンターでGETです。 台風まずは上側に長さを合わせて貼ります。 (≧∇≦)b クローバーかなり適当です。(笑) 台風そして下側も貼ります。 ☆(ゝω・)vブイッ!! クローバー大体で貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月19日 18:37 エイジマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)