スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    このエンジン、ブローバイが多いらしいので冬に備えてキャッチタンク取り付け。 セパレータがあってアルミで軽いオクヤマCARBINGの600cc汎用品を購入、ホース口は9mmと15mmがあったけど口径を下げたくないため15mmをチョイス。SC付きのホース径は半端な12mmだけど無理すりゃ入ったw エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月15日 18:14 bakuchanさん
  • オイルキャッチタンク経過報告

    ウチのR1にオイルキャッチタンクを装備してから、もうすぐ1年になります。 昨年の11月に新潟に遠出をしてから、オイルキャッチタンクの機能や許容容量、また経時変化の状態を観察するため、ドレンを廃棄せずそのままの状態でR1を使用してきました。 約3ヶ月経過したところで、レベルゲージのかなり上までドレン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月28日 02:57 MAMOSUNさん
  • 新潟往復でオイルキャッチタンクに溜まったドレンです

    11月13日に先祖代々のお墓参りに、姉と二人で新潟の五泉市まで日帰りドライブをしました。 MAMOSUNは千葉県の柏に住んでいるので、行きは常磐道と磐越道を通り、帰りは姉を世田谷まで送るため、磐越道と東北道そして首都高速を走り、総走行距離は約840kmにもなりました。 翌日オイルキャッチタンクを確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月19日 12:13 MAMOSUNさん
  • オイルキャッチタンク

     さあ、一年近く寝かせておいた、オイルキャッチタンクの取付です。  最初に完成後の写真をどうぞ。  取付部の拡大はこんな感じです。  廃油用の細いホースを車体の下に垂らしている状態です。 私は、廃油のために、ホースを長めに付けて、先端にコックを付けました。  この状態まで、準備して、、、 バッテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月30日 10:49 倉敷てんとう虫さん
  • オイルキャッチタンク、清掃

    まずは、中の液体を抜きます。 はずします。 蓋は六角レンチで取れます。 おもったよりも、「カニミソ」は溜まっていませんでした。 このあと、キレイにして、取り付け直しました。 トイレの洗剤「サンポール」をつかうと、ジュワジュアと溶けて行きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月12日 20:54 倉敷てんとう虫さん
  • オイルキャッチタンク、ホース交換・清掃他

    交換前。 オイルキャッチタンク清掃・ホース交換、フィルターの遮熱板を新しくしました(DIY)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月20日 18:25 きゃーびんさん
  • ECUリセット時の儀式(電子スロットル車の場合)

    ECUリセットについてのメモ 電子スロットル車のRには儀式があるので… バッテリーのマイナス端子を外して放置する。 その後マイナス端子を戻す。 ここまではいつもの手順。 ここで儀式が… キーをON位置に(エンジンはかけない) アクセルペダルを奥まで踏み込み離す操作を5回程度する。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年3月16日 14:08 komapさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)