スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • アイドリング不調

    Egチェックランプも表示はされないけど 2~3日前ぐらいから なんとなくアイドリング高いなぁって 思っていましたが 本日 あきらかに回転高いだろって 表情がでてきたので とりあえず ACCの清掃 ゴベッゴベに汚れが溜まってましたので キャブクリで清掃 見た目は綺麗になりましたが バルブの動きがカッ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2020年12月20日 12:33 むうんさん
  • アイドル異常

    アイドリングが通常750のところ、1500~2000で回ってしまいます。 クリープは速く進み、信号の停車時などのブレーキングで止まりにくい。事故を起こし兼ねません。 シフトをニュートラルにした時やドライブにした時もショックが大きい。 ディーラーで確認してもらうと、アイドリングの吸気を管理しているエ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年3月5日 00:04 kettlerさん
  • ECUリセット時の儀式(電子スロットル車の場合)

    ECUリセットについてのメモ 電子スロットル車のRには儀式があるので… バッテリーのマイナス端子を外して放置する。 その後マイナス端子を戻す。 ここまではいつもの手順。 ここで儀式が… キーをON位置に(エンジンはかけない) アクセルペダルを奥まで踏み込み離す操作を5回程度する。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年3月16日 14:08 komapさん
  • エアフィルターを純正から「G-PARTS FILTER」へ交換しました

    先月クムホタイヤが高速走行中に突然変形して、急遽ブリヂストン製「ECOPIA EX20C」に交換しましたが、これが静粛性が高くロードノイズがとても静かなタイヤです。 さらにタイヤのポテンシャルに加え、「MANARAY BCプレミアムライト」との組合わせによる軽量化の効果で、R1の走行性能が中々いい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月14日 05:20 MAMOSUNさん
  • R1Rを元気にしよう!③ オイルキャッチタンク装備

    R1RのEN07エンジンはNAツインカムのため、過給機付のR1S用エンジンに比べ圧縮比が高く、R1Sの9.0に対し10.5もあります。 さらに超小型高性能エンジンの宿命も手伝って、ブローバイガスの発生が少なくありません。 R1Rに乗っていて特に気になるのが、ブローバイガスの量に比例して発生する水蒸 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2010年10月9日 04:21 MAMOSUNさん
  • スロットルスペーサー 取り付け!

    数日前に、R1 DOHC用スロットルスペーサーを手に入れていたので取り付けてみました。 15mm厚になるので、取り付けボルトを別途長いものを用意。 マシニングセンタでないと製作は無理なパーツですね(;^_^A エンジンカバー→エアクリーナーカバー→エアクリーナー本体→エアクリーナーBOXの順で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月6日 20:30 take4722さん
  • オイルキャッチタンク 取付

    R1のEN07エンジンはブローバイガスが多いようです。ストレートタイプのステンレスブラケットをL字に曲げて右アッパーマウント横へオイルキャッチタンクを取り付けました。固定ボルトはタンクに付属していた物が丁度でした。少しでも固定が増すようにタンク下部と車体側にマジックテープを貼りました。 オイルキャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月5日 17:18 Bun2さん
  • スロットル清掃

    WAKO'sからスロットル清掃の専用ケミカルが出たので、スロットル周りの清掃です。 まずはACCバルブの取り外しと清掃から。 走行距離は45,000km程。 ほぼ高速道路メインの使い方ですが、やっぱり汚れてます。 ・インジェクターからの噴き戻し ・ブローバイ ・EGR これらの要因でスロッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年5月8日 00:07 セイタローさん
  • オイルキャッチタンク取付

    先日R1に取付けた零1000チャンバーですが、エンジンからエアクリに出ているブローバイガスのホースが、スロットルのすぐ近くに直結されています。 スバル軽EN07エンジンは、エンジンが温まる前にアクセルを吹かすと、ブローバイガスが多く出るので、打開策としてオイルキャッチタンクを取付ることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月1日 20:20 koutakeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)