皆さん、燃費って計っていらっしゃいますか?
ユーザーレポートにも燃費の場所がありますが、走り方、走る場所などによっての違いなどはわかりませんよね。また、1回だけ計測してそれを投稿している方もいると思います。
「こんな場所でこういう走り方をしていてこれくらい」、とか
「こんな事に気をつけて燃費UP」とか、
よろしければ教えてください。
自分は、S・AWDで、信号はやや少ない田舎(でも、若干山坂多し)。通勤のほかに、深夜の他車通行量の少ないドライブを頻繁にして、普段は14.5~15.5㎞/㍑くらいです。
また、坂道の加速性能を(キラリ)・・・という運転をしていたら、12.5㎞/㍑くらいでした(^_^;
加速時はノーマルで、減速時はスポーツシフトを gってエンブレを強めに使うようにしています。
あと、燃費には良くないだろうなーとか思いながら、暖気運転を水温計の青い警告灯が消えるまでしています。高速にはまだ乗った事がないですので、その辺はわかりませんが。。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- R2
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費 - R2
燃費
-
>晴信さん
燃費対策で装着しているものは何もありません。
本当に何もしておりません。
購入したときのままフルノーマルです。
入れているオイルは、ディーラーで20Lで9000円の
オイルチケットを購入し、それを入れています。
中身はよく分かりませんが、多分スバル純正オイルでしょう。
だいたい5000kmで交換しています。
普通車なら1万kmで交換していますが、
軽なので回転数が高いため早めに交換しています。
ATのキックダウンはかなり踏み込まないと変速してくれませんよね。
MTなら、ハーフスロットルで十分引っ張れます。
もう少し引っ張ってほしいところで勝手にシフトアップ・・・
自分のシフトタイミングと違うため違和感を感じます。
燃費を稼ぐためにがんばっていることは、
峠を2つ越えて通勤していますが、下りはもちろんアクセル全閉。
下りではエンジンブレーキで一定速度で下れるため、ここで登りで使った分を取り返しています。
通勤では、信号の癖が分かっているので、
ここで引っかかったら、次も引っかかると言うところでは、
ゆっくり流す。
この信号は、引っかかると長いのでエンジンを切る。(冬は寒くてできませんが・ E・)
アイドリングはどんなに寒くてもやらない。
(その代わり一速、二速で数百メートル流してから走行)
など、細かいことを積み重ねながらやっています。
いろいろと -
>晴信さん
そうですよね~、やはり、MTの方が燃費いいですよね。
ここにかかれているMTの方で燃費が悪いという記事は
余りないと思いますがどうでしょう?
前者のFitのCVTでほとんどカタログ値に届かなかったので、
CVTは余り信用できなくなり、MTにしました。
R(2WD)を購入して1年、17000km走りましたが、
最低21.3km/L、最高26.5km/L、
生涯燃費24.3km/L(いずれも満タン法)です。
満タンにすると600kmは走ります。
特に燃費を意識して走っていません。
真冬の今でも、クラッチを踏みながらエンジンをかけ、
そのまま1速にいれ出発する、などはやっていますが・・・
降雪地帯に住んでいると言うこともあり、
スタッドレス、雪道運転で最近少し落ちてきていますが、
それでも22km/Lは切ることはまれです。
片道32kmの通勤(峠を2つ越えます)に使ってますが、
通勤費の半分も使わないので儲かっています。
いくら、ATが進化したからと言っても、
それはカタログだけのような気がします。
実際MTを運転している方からデータをみると、
やはりMTの方が燃費がいいと思います。
当方 シにMT車2台ありますが、
いずれもカタログ値を上回る燃費で走っています。
唯一に乗ったFitのATだけが現在の同じ道を走ってもほとんどカタログ値を上回ることができませんでした。
ATの乗り方が悪いというのもあるかもしれませんね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル R2 純正OP トパーズイエロー 検 2年付(京都府)
45.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
299.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 認定中古車全国保証付半革 コンフォートPkg(神奈川県)
450.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
