プリズムブルーメタリックのR2です。タッチアップペイントで塗った部分を極細のコンパウンドで磨いたところ、白く曇った部分が出来てしまいました。白くなった部分を超極細のコンパウンドで磨いてみましたが、さらに面積が広くなりそうでやめました。クリアを塗装したらこの曇りを取ることが出来るのでしょうか?他に曇りをなくす方法がありましたら教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- R2
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
コンパウンドによる曇り傷をなくす方法は? - R2
コンパウンドによる曇り傷をなくす方法は?
-
そうですね、青や赤などの濃いようで黒などより薄い色って割と難しいんですよね。あとパールが入っているのが難しい。HaR2さんのようにバンパーであれば、私が説明した手順で大丈夫ですし、他にいろいろごまかし方もあります(ステッカーを貼るなど)。440BXさんの場合、ドアノブ10センチ上ということなので、自分で塗装したりするよりはカーコンがお勧めだと思います。もし私が説明した塗りかたを実践するには、とにかく天気のいい日に塗らないと色が浮いてしまします。それは、雨の日や湿度の高い日に塗ると、空気中の水分がいたずらして、色が浮いちゃうんです。それと、塗る部分を日光に当て、暖めて塗ると焼付け塗装のような感じでは塗れます。場所的に、なに ゥステッカーを貼るよりは、フロントのライトあたりからの、サイドデカールのようなラインを後まで貼るというのも一つだと思います。さほど気にしないのであれば今のままでもいいのでしょうが、やはり気になるのであれば、一度カーコンで見積もりを貰うことをお勧めします。
-
初めまして。場所にもよると思いますし(ボンネットなどの目立つところは、あまりお勧めしません)、傷の大きさにもよりますが、思い切って傷より多少範囲を広くスプレーペイント(純正色)するのがいいと思います。傷周辺をペーパー掛けをし、足を付けます。次に他の部位に着色しないようにマスキングをし、1回1回を薄く、3~5回くらいにわけて塗装し(塗装で一番艶が出るのは塗料が垂れるか垂れないかの寸前が一番艶が出て綺麗に仕上がります)、完全に乾いてから(2~3日)#1000以上の目の細かい水研ぎできるサンドペーパーで磨く(水をかけながら)。次にぼかし剤を吹く。ぼかし剤が乾いたらクリヤーを
吹く。これである程度はいけると思いますが、色が青系ですのでうまくいく保障は出来ません。一番のお勧めはカーコンにて塗装してもらうのが得策かと・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル R2 純正OP トパーズイエロー 検 2年付(京都府)
45.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
日産 デイズ 踏み間違い防止装置 届出済未使用車(岐阜県)
109.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
