スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - サンバートラック

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • テールランプ回り、荷台下錆対策

    テールランプの裏と荷台後ろ下の錆が酷いので錆転換剤を塗っていましたが、今回、テールランプを外してサビキラーカラーの白色を購入し、再度、錆対策を行いました。 サビキラーカラーを塗った後の状態です。 テールランプ裏から荷台後ろ下を塗りました。車体の下を塗るのは辛く、サビキラーカラーを1回塗るのが精一杯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 18:47 コペン 親父さん
  • ノックスドール施工 下回り

    車屋さんのリフトをお借りして、ノックスドールを下回りに吹き付けました。 車体裏には茶褐色のノックスドール300を、フレームには黒のノックスドール900を使用しました。 スバル製のサンバーはフレーム吸気ということもあり、フレーム内が湿気で腐食するのが弱点のようですが、この車は溶接箇所に年数なりの表 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 08:00 身のもん太さん
  • アンダー部錆び防止処理 6

    定期的に例の箇所をチェックして 6度目です。 年に一度のクリアコートスプレーは 多少は効いてますね。 何もしないと完全に赤錆だらけに。 今回はモノタロウのクリアコート剤を 塗布します。 安価なので遠慮なくタップリと。 とりあえずOK。 うーん、この赤錆気になる赤錆。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月27日 16:44 matsudenさん
  • シャシーフレームの錆問題(フロント側)

    次はフロント側です。 カバー外す前ですが既に嫌な予感。 カバーはリアと同じ黒いプラスチックと 10mmのネジを外すだけです。 プラスチックは泥などで固着している箇所が あるので無理に+ドライバーで回そうとすると 簡単に変形してしまうので、予め浸透潤滑剤を 吹いておくと良いと思います。 カバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月20日 17:37 matsudenさん
  • 下周りの防腐処理。

    冬の塩害対策として、 シャーシブラックで塗装。 初回よりは手抜きで、 シャシャッと。 錆浮きも、 そんなに酷く無いので、 軽度の塗膜で大丈夫かも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月10日 08:28 おいきむさん
  • オイル、フィルター交換

    PIAA Z9 97921km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 15:59 ひろろろおさん
  • 定期メンテナンス

    1年ぶりにプラグ外して見ます。 まだ使えそうですが、新品があるので取り替えます。 続きましてエアクリ外します、一見綺麗に見えますが新品とは色が違います。 BOXの中、ブローバイのオイルとサンバーあるあるの錆少々 綺麗に拭き掃除 後はエンジンオイルとエレメント交換。 オイルは昔ベンツに入れた残り物

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 22:50 だんごネコさん
  • スリーラスター施工

    本日、神奈川スバルで「スリーラスター膜厚タイプ」を施工してもらいました。 前回は、2016年の12月に施工した履歴が残っていたみたいです。 実家の駐車場は地面が土なので錆びやすい状態にあります。944を駐車していた所だけコンクリ敷いてありますが、現在はトラクター置き場になり、泥だらけ。 …。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月16日 17:08 コンどぅーさん
  • ラダーフレーム防錆

    エアクリボックスにサビ片を吸い込んでいた事で心配になったのでノックスドール700を購入 ラダーフレーム内中空部の防錆処理をしていきます サンバーはRRですが吸気口はフロントバンパーを外した助手席側にレゾネと一緒にあります そこからラダーフレーム内を通っていくわけです フレーム各部にある穴からノック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月16日 00:36 V4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)