スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステラ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアピラーバー取り付け

    説明書によるとシートベルトカバーを外してシートベルト付け根部分にリアピラーバーブラケット部を共締めして取付けます。 シートベルトカバーを外す シートベルト付け根部分にリアピラーバーブラケット部を共締めして取り付ける 全てを仮止めしバー取付部→バーに少しテンションをかける→ボディ取付部→バーロックナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月8日 07:39 お金ナイダーさん
  • マスターシリンダーストッパー取付。51,350Km。

    ヤフオクで見つけたステラ、R1、R2用のマスターシリンダーストッパー。 みんカラで検索するたびに欲しい欲しいと思っていました! きっとR2乗りのke-sukeさんのデザインではと思います。 車体にあいている穴を利用して取り付けです。 レゾネーターを外し、仮合わせ。 3箇所で固定するのですが、車体外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 22:28 サントマトさん
  • 前後タワーバー取付、バッテリー交換。50,494Km。

    先代ステラからのお下がり。 パナソニック カオスバッテリー。 オクヤマのフロントタワーバー(スチール)。 クスコのリアタワーバーです。 同じステラで良かった! 廃番となってしまった、エーモンのスペシャルワッシャー。 先代ステラの使い回しです。 あまりはシートのボルトにつけましょう。 今日はやめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月19日 15:44 サントマトさん
  • オクヤマ、スバルR2用ブレーズバー取り付け。83,174㎞。

    タイヤローテーションの日、オクヤマさんよりみんカラお友達価格でゲットしたブレーズバーを小雨の中取り付けを強行します。 ステラ用とは一言も書いてありません… しかし、取り付けます、取り付けれるはずです… この3本です。 白い塗装が眩しい! まずはフロント。 試行錯誤しましたが、完了。 センターパイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月19日 00:12 サントマトさん
  • クロスメンバーボルト交換。

    BRZ?の純正部品。 これがいいらしいです。 ディーラーのサービスの方も行きますか! との事でした。 ので、行きます?やってみます。 純正との比較です。 長くなって、頭のサイズも大きくなってます。 クロスメンバーの後ろの二本を入れ替えます。 交換しました。 フロントの二本はボディーとクロスメンバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月28日 01:21 サントマトさん
  • リヤスタビバー取付け

    トーションビームの ねじれ剛性を強化!! クスコ「リヤ・スタビバー」 (中実16φ / ボルトオン) 一旦サスを外して ブラケットを取付けます。 その後、 サスを戻してから バーを取付け・調整( ̄^ ̄)ゞ ショック下部の固定ボルトは ブラケットの間にカラーを入れ、 付属のボルトと交換します。 規 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月23日 11:30 ピョン吉☆さん
  • リアピラーバーtypeスクエア取付

    袋から出しておきます。 後部座席のシートベルトに付いているカバーを外します。 左右角に爪があるので引っ張って取り、開きます。 真ん中のボルトを外し、真ん中に見える爪5箇所を外して取ります。 カバーはもう使わなくなるので保管で。 写真のような状態になります。 部品を外し、灰色のカラーを外します。 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月23日 18:37 緑輝 真太郎さん
  • フレームブレース取り付け。

    初代ステラのパーツ移植。 補強はオクヤマのフレームブレースを移植します。 クロスメンバー、センター、センタートンネル、リアの合計4本。 近所のカーショップ、グランドスラム ホットロッドさんにお世話になりました。 リフトが有ると早いですね! 43,388㎞。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月29日 13:32 サントマトさん
  • つっぱり棒をつけたよ!

    つっぱり棒・・・ではなく Fストラットタワーバーを取付しました。 メーカーはクスコでType-AS(フロント用)です。 RN1/RN2 2006/6~2011/5 2WD/4WD NA/スーパーチャージャー車 共通 品番は645-510-A 完成画像から クスコの取付説明書にも記載されてますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 19:30 かん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)