スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ステラ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • フロントテーブル

    前から欲しかったんですが なかなか手を出せずにいて今回わ思いきって買いました‼️ が受注生産で2週間ぐらい待ってよーやく来ましたwww まずわBEFORE これがAFTER🙋 今回わビス止めタイプだったのでガッチリ固定出来ました😋 後わダッシュボードの開閉調整してバッチリです✊️ 自分の年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 11:06 はるぼー( ̄∀ ̄)ノさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    何かと出番の多いステラなので今回、ドライブレコーダーを取り付けする事に。 まずは取り付け位置を決めて配線の取り回し開始です。 まずは電源側の配線を。配線は出来るだけ中に隠したいので… 開きまくって、しまいます。 ガンガン開きます(笑) グローブボックスも取り外しましょう。 続いてリヤカメラ用の配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月2日 21:11 テッシー@サプライズさん
  • 毎年恒例の室内お掃除(1台目)

    毎年恒例の室内お掃除です。 今回は、気合を入れて前席を取外して掃除です。 この方が掃除楽かも。。 マット4枚を全て車外に引きずり出し,車庫の柱に叩きつけマット内の砂など落とし,室内は掃除機で吸っておしまい。 外装は洗車しておしまい。 まずは1台終了!残り3台。 総走行距離:123,018km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 14:41 ゆい太郎のとうちゃんさん
  • アルカンターラ施工【リアゲートトリム】

    ワンオフでアルカンターラを施工するのは、こちらリアゲートトリムです。 写真はリアゲートをオープンして覗いた状態で、もう取り外してもらってます。 生地はエクセーヌで、グレーっぽいですがブラックで注文しています。 アルカンターラは、そのときの染め具合によって色合いが微妙に違います。 触ってみると起 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月30日 22:51 いぐねさん
  • 貼り付けた

    某車用品店で100円で買ってきたケーブルクリップ。 両面テープで貼るタイプ。剥がれたら剥せるエポキシで貼り付けよう。 ケーブルもこれでスッキリ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 09:41 うちうぢん様さん
  • ドア内張り剥がし

    使用工具 ・内張り剥がし ・プラスドライバー ドアノブ裏のビスを外す。 ポケット内のビスを外す。 この辺に内張り剥がしを突っ込んで浮かせる。 あとは指をかけて内張り全体をドアから引き剥がす。(力技) 覗き込むとワイヤーがあるので外す。 白いところを捻って玉を外すだけ。 内張り全体を揺すりながら上に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 11:27 ゆーな@いろはすおじさんさん
  • 内装全体を静電気除去抑制コーティング

    ボディを仕上げた時のドロップダンサー2を含んだ濡れタオルで車内全体を拭き除電コート。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月10日 09:36 さんちゃん?さん
  • ドア内張り補修

    内張り補修〜運転席側 助手席側 Amazonで購入 溝には簡単に入るが、止まらないので、ゼリー状の瞬間接着剤を使用しました。 これで簡単には剥がれないかなぁ? 他人を乗せる時に、手をつくと剥がれる様に成ってしまっていた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 21:34 Mamo345さん
  • 続:ダッシュボードからの異音対策

    先日対策したダッシュボード内の 異音なのですが 小さな凹凸でまだカタカタ音が出ます。 どうも音の発生個所はデフロスター出口と ダッシュボードの隙間のようです。 とりあえずカーナビ外して デフロスターの通路を確認すると 空調機の本体と各送風ダクトの つなぎ部分があるのですが ボルトなどを使っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 01:02 チッチ5150さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)