スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステラ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーレスの電池交換

    久しぶりの電池交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 11:00 あぶない整備士さん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    アイドリングストップキャンセラー、スマアシ3装着車用を取り付けます。 スイッチパネル裏にアクセスするため、パネルを外していきます。まずはメーターフード。 次にドリンクホルダー化粧パネル。 ※勢いで外しましたがスイッチパネル脱着には関係ありませんでした(汗) スイッチパネルを引き出します。 アンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 13:32 すけのんさん
  • スマートキーの電池交換。

    突然、微妙に反応があやしくなってきたので、電池交換するよー。 なんとなくイイ感じの使用感だったので、今回もパナソニックの電池。 なんと❗️ 電池のパッケージが変わってる。 なんてこったい。 さらに、開封しづらくなってるよー。 サクッと交換。 あっ❗️ 電池の刻印も変わってる。 お ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月27日 02:26 リデル。さん
  • キーリモコンへFORTEコート

    電場磁場の激しい場所でのリモコン感度低下の対策としてFORTEを表面に塗布しています。 スイッチ内部に入ると面倒なので丁寧に筆に浸透させて表面だけに塗布します。 写真は養生中のもの。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 11:43 さんちゃん?さん
  • アイドリングストップ解除

    このカプラーを外して短絡させると簡単にアイドリングストップを解除出来るとの事。直ぐに出来ました。 アイドリングストップあまり好きでは有りませんでしたので良かったです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月29日 21:37 星らさん
  • ブロアモーター好感

    風を出すと耳障りな音がしてしまったので交換です。 税込¥17,600なり。 交換は簡単。 グローブボックスとってその下のパネル取るとモーターさん見えます。 元々ついてたやつは赤丸の部分がストッパーになってるので折り曲げてモーターを捻ると抜けます。 新旧比較。 左が新品。 右がおふる。 新しい方が長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月21日 15:40 Singo405さん
  • HUD-2020について

    当方、HUDが好きなのとスマホ単体で 使っていたAndroid Autoを対応ナビや ディスプレイオーディオと同じ 仕様で使いたいと強く思い、 先日ヤフオクで約2万円で落札し、 3日後の夕方に到着! 早速付けてみました! (プライバシー保護のため、一部加工) 実際は写真よりスクリーンいっぱいに 拡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 23:11 虎杖浜のしろくまさん
  • キーレスアクセス電池交換(リモコンドアロック)7回目

    電池寿命は約1年間との話 今回もパナの CR2032 を使用 もう、通算7回も換えたのか……… そら~クルマ自体もクタビレて来るし テメエ自身も老いぼれゆくわいな…orz 色々と………面倒くさくなりました もう………… 歳ですわ ぢゃあの  orz ガクッ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月7日 18:18 タネテツGTさん
  • SUBARU ドライブレコーダーを後方監視用に設置

    インプレッサ純正のドライブレコーダーをステラの後方監視に使います。 運転席前のボード下に元有ったレーダー探知機用の電源線をぶった切って絶縁して隠していました。いざ使おうと思ったら、何故かGND側が繋がっていない。どこかで固定されているので、引き抜けず。 諦めてナビを外してナビのACC端子とGN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月23日 19:32 gankun33さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)