スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - サンバー

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ダッシュボード脱着(ブロアファン交換)その1

    元々、乗り込んだ瞬間に分かる喫煙車だったサンバーバン。 あまりの臭さと汚れにガマン出来なくて、おぽよんさんにエンジン交換をしていただいた時に平行して、ダッシュボードまわりからブロアファンユニットからエバポレーターまで完全に外して洗浄した! それから数ヶ月してから、ブロアファンから異音がするよう ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 10
    2015年2月20日 07:59 SHI-GEOさん
  • ドア内張り取り外し・取り付け

    全体を通しての必要工具は ・プラスドライバ(PH2とPH3) ・マイナスドライバ(適当なやつ) ・クリップ外し(クリップリムーバ?) です。 まず、ドアノブの1カ所と取っ手の2カ所、計3カ所のネジを外します。 次に、窓開閉用ハンドルを取り外すのですが、写真に写っている金属のクリップをマイナスドラ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2010年8月15日 12:55 hiro1987さん
  • サンバーディアス用純正ステップガード流用

    じゅん.@さんが紹介されていたサンバーディアス用純正ステップガードの取り付けです。ステップガードはサンバートラックには付いていません。オプションパーツでありますが結構高いです。 パーツでの写真を撮り忘れて、いきなり取り付け後です。 パーツナンバーは 95073TC010NQ 95073TC020 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2011年12月16日 21:29 黄の7号さん
  • 天井の断熱、遮音加工

    去年の夏、渋滞にハマると黒いボディのせいで 天井からの熱がハンパなく頭を襲い、エアコンが極端に効きづらい状況になりました。 今年は少しでも快適に過ごせるように、天井の 断熱・遮音を決行しました。 天井関連の外せる物はすべて外した状態です。 内張はがしの工具がそろっていれば、大体30分 くらいでこ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年6月26日 01:27 ぺエスけ&カプたんさん
  • ダッシュボード脱着(ブロアファン交換)その2

    絡みの配線を外して、今度は下側に。 フロアマットを一部剥がすと、ステアリングシャフトのカバーが見えるのでネジを外す。 ちなみに、塩害を受けたサンバーは大抵このカバーがウヒャーな状態なので、錆びてる時はちょっと外すのに苦労するかも… カバーを外すと、ステアリングギアボックスに繋がる部分が見える ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2015年2月20日 10:50 SHI-GEOさん
  • サンバーのダッシュボードを最終型に交換

    質感が高く機能的な最終型のダッシュボードに交換します。 ダッシュボードを外すにはダッシュボード上面のカバーされた3か所のボルトと両脇のボルト1つずつ、そして灰皿奥1か所と、MT車なら小物入れ、AT車ならシフトレバーが付いている場所の右奥にあるボルトを外します。(計7か所) 助手席足元右側の空調調整 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年5月20日 11:30 FAB1さん
  • 天井フック

    天井パネルを止めている内張りクリップの場所に フックを取り付け 内張りクリップをはずす 建具用のFP中空プラグを使用  (ネジ止めると先端が膨らみ固定される構造) 穴径が小さいので中空プラグの削り加工が必要 穴に押し込む。 32mmの足長のヨート(ステンレス製)を使用して 中空プラグにねじ込む。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年7月4日 10:34 ドットVRさん
  • スバル純正 オーバーヘッドシェルフ取り付け

    まず、運転席と助手席上部にシェルフの取り付けの受け金具を付ける為の穴をあけます。新品であれば型紙が付いていますので穴の位置にまようことは無いと思います。中古品で手に入れられたかたは結構位置あわせが大変かも。 …が、私のクルマは最初からあいてました。前のオーナーさんが付けていたんでしょうね. 助手 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月7日 16:53 ToMo@BF5Dさん
  • サンバー 空調ダイヤルイルミネーション加工

    みなさんがやっているのを参考にやりました。 ダイヤルの出っ張り部分をドリルで少しずつ切り取り、カッター、ヤスリで成形して、プラモデルの透明ランナー部分のランナー記号(AとかHとかが書いてある部分)を切り出して接着しました。 暗いと綺麗に光って満足です。 詳しくはブログでどうぞ http://fa ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月20日 10:34 FAB1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)