スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバーTT/TV/TW

サンバーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - サンバー [ TT/TV/TW ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • フォグとクラッチスイッチ位置変更

    ちょっと走ってスイッチの位置が気になり 変更しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 18:41 nsr野郎さん
  • イグニッションコイル交換

    時系列前後します。 今年の夏の暑さにヤラれて、なんでも交換しちゃおうねオジサンになっています。 前から低回転時のアイドリングが怪しかったので、プラグ以外交換します。 プラグはイリジウムにしているので、あと8万キロは大丈夫な予定です。 昔、NGK製のコイルを買ったのですが、交換した覚えがありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 17:41 ChocolaDiGiCha ...さん
  • クラッチスイッチ加工

    要はクラッチを踏まないでエンジンを掛けられる様に加工 他の方々は単に短絡させていますが 自分はこんなハーネスを作って割り込ませました スイッチはここに スイッチonで短絡 offで短絡解除になります 因みに、整備の際 一々クラッチを踏むのがめんどいので設置したので 基本はoffです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 16:06 nsr野郎さん
  • フォグスイッチ交換

    リアヒータースイッチに使ったスイッチが 5色セットなのでアンバーはフォグスイッチにしました 純正の配線列だとインジケータランプが点きっぱなしになってしまうので 配線列を少し変更しました 自分のは元々スモール連動させているので スモールスイッチon、フォグスイッチonで フォグは点灯 スモールスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 16:00 nsr野郎さん
  • 純正ウィンカーリレー vs ハイフラ対策リレー

    所謂、CF13 参考までに殻割りしてみます。 何かの参考に CF13は端子面が爪で留まってるだけです。 詰めを推せばカンタンにカバーがはずれます。 リレーのサイズがな違いますね 純正のうねうねした部分はヒューズかな? 純正にはICぽいものが乗っていますが、どこで何をしているかは探れていません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 07:14 ChocolaDiGiCha ...さん
  • 余り物でエアコン配管断熱施工

    新潟は連日平均35℃くらいと、なかなかの暑さ。 アスファルトもめっちゃ暑いし上からギラギラ日光、下から路面の輻射熱でホント暑い(笑) 特にサンバー君は他の車と比べてエアコンガスの長い配管が車体下を通ってるので、路面の輻射熱の影響が強いんじゃないか?などと考えまして、エアコンの配管に断熱施工をして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月2日 17:49 veldemontさん
  • ヒューズ交換とバッテリー交換

    2007年式なので、そろそろリレーやらヒューズも寿命だと思いスバルのデーラーで注文しました。 うちのサンバーバンはATですが、信号待ちなどで止まるか止まらない位のスピードで走ると「ブルブル、ガタガタ」ジャダーの様な振動を感じます。 ATが壊れた?か、わかりませんが、 関係無いとは思いますがとりあえ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月19日 12:55 コンどぅーさん
  • エアコン 冷え冷えです♪

    暑いです。 本日はお仕事です。 この時期はサンバー君の、ランキングがすごいことになっています。 理由はこれだと思います。 エアコン関連のPVが、すごいことになっています。 いくつか抜粋いたします。 ご参考までに! https://minkara.carview.co.jp/userid/75238 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年7月5日 08:46 お茶屋ですけどさん
  • エアコンガス注入

    基本エアコン無し窓開け運転ですが今週から灼熱地獄とのことでエアコンガス注入します 漏れ止め接続しましたが青下限にも届いていません コンプレッサーは回ったので一安心 続いてガス注入 20分ほど缶を振りながらコンプレッサー回して青ゾーンに入ったのでしばらくこれで様子見します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月15日 21:15 t2ya1115さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)