スバル サンバー

ユーザー評価: 4.15

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

4WDの仕組みについて - サンバー

 
イイね!  
無限RS

4WDの仕組みについて

無限RS [質問者] 2011/12/26 23:46

素人質問ですみません。

H16年式TT2(3AT)に乗っている者ですが、凍結路面の坂道で後輪だけ空転しだし、途中で登らなくなりました。
フルタイムの4駆だから前輪も少しでも空転すれば諦めがつくのですが、動いている感覚がなかったので、本当に4駆?と疑ってしまいました。
トラブルなのか、こんなものなのかわかる方いらっしゃいませんか?
また、4駆の配分はどうなっているのでしょうか?

回答する

新着順古い順

  • ママさんダンプ コメントID:1488422 2011/12/28 20:12

    こんにちわ

    ATはフルタイム四駆なのでタイヤが空転すると動かなくなります

    なりやすいのが駐車場に入る時など斜めに入って縁石の段差でタイヤが浮くと空転して動かなくなることがあります

    対策は勢いを付けて登るくらいかな

  • NYAO コメントID:1488378 2011/12/27 13:30

    ああ、センタービスカス付なんですね。それならhiro2897さんのおっしゃるとおりでしょう。

    追記:センタービスカスカップリングは、例えば後輪がスリップしたとき前輪へ駆動力を伝えるためについてます。(前後輪の回転差が大きくなると繋がるようになります。詳しくはWEBで!なんつって。)

  • THE STIG コメントID:1488375 2011/12/27 10:46

    16年のTV2(AT)でも同じ症状になりました、スバルに問い合わせた所、センターデフのビスカス不良との事ですよ。

  • NYAO コメントID:1488365 2011/12/27 00:28

    電子制御式でない4駆なら、それで正常です。配分は4輪全て同じとなります。
    1輪でも空転すればそこからエンジンパワーが逃げてしまいます。それを防ぐのはLSD(リミテッドスリップデフ)です。
    詳しく書くと長くなりますので、下記リンクの「四輪駆動の種類と機構」を読んでください。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%BC%AA%E9%A7%86%E5%8B%95

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)