スバル トレジア

ユーザー評価: 3.66

スバル

トレジア

トレジアの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - トレジア

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 冬タイヤへ交換

    2018/1/7冬タイヤへ交換いたしました。 腰痛&五十肩での作業のため ゆっくり時間を掛けて行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 11:31 kenbow.001さん
  • 夏タイヤへ交換

    2018/4/1夏タイヤへ交換いたしました。 34,124km 夏タイヤを洗ってから取付。 冬タイヤも洗ってから保管。 次のシーズンもよろしくね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月1日 16:29 kenbow.001さん
  • 冬タイヤへ交換 TREZIA 2019冬

    CIVICに続きTREZIAも冬タイヤへ交換しました。 取り付ける前の空気圧をチェック。 190kPa(エアコンプレッサーの数値) エアコンプレッサーでCIVICと同じ 前後共240kPaに調整しました。 高度計は55を表示。 昨年の50弱から若干硬化しました。 まだまだ大丈夫です。 夏タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月14日 13:32 kenbow.001さん
  • 夏タイヤに交換 TREZIA 2020年

    4月に入ってようやく夏タイヤに交換しました。 夏タイヤは2015年製ですがヒビ割れはありません。 丸5年経ちましたので注意したいと思います。 まずは久しぶりに水洗いをして 秘密基地から夏タイヤを移動してきます。 トルクレンチで締め付けて取付けは完了。 今回からアルミホイール用薄口ソケットを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月5日 10:22 kenbow.001さん
  • タイヤ空気圧調整

    トレジアの空気圧を調整しました。 今回も規定値の230kPaにセット。 まずは、現状の値をチェック。 FR:180kPa(170kPa) FL:180kPa(170kPa) RR:180kPa(175kPa) RL:180kPa(180kPa) ※数値はエアゲージ。 ( )内はエアコンプレッサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 06:47 kenbow.001さん
  • 夏タイヤへ交換 TREZIA 2019/3

    ちょっと遅くなりましたが 昨年とほぼ同タイミングで 夏タイヤに交換しました。 保管しておいた 夏タイヤを出して 空気圧確認。 4本とも140kPaでした。 規定値の230kPaにセット。 綺麗に洗車して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月31日 18:46 kenbow.001さん
  • 憧れの…(*^ー^*)

    トレくん納車と同時期に このホイルの存在を知り 憧れる事 数ヶ月(〃。〃) やっと トレくんの足に履かせてやることが出来ます 長い道のりでした… (ρ_;) あ…ちなみにこの写メゎ アタシがみんカラで 使うだろうと 息子殿が パシャって来てくれました 感謝!(^人^) タイヤとホイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年3月21日 22:49 マリオネット2さん
  • タイヤローテーション

    去年の夏にタイヤ変えて以来ローテーションして無かったのでこの前のイベントまで時間に余裕があったのでSABにてローテーション実行。 新品タイヤ取り付け距離 74511 ローテーションした時の距離 87027 取り付けてからローテーションするまでの距離 12516

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 23:35 シュタゲ ゼロさん
  • STIセンターキャップ取付

    純正ではありませんが 「STI」センターキャップ用シールと ベースを合体させ取付けます。 シールとはいえ 金属に粘着剤となっています。 ただし側面は金属色そのままだったので 三菱ポスカの黒を塗っておきます。 ベースに貼り付けて 保護フィルムを剥がします。 次に取付です。 吸盤を使用されている方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 07:25 kenbow.001さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)