スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ARAI Motor Sport フロントメンバーブレース

    結論、自分(No.416)にはイイ感じ。速く走らせることが、更に楽しくなった。 アライモータースポーツ社訪問 先客さんとマネージャさんの会話に参加(?) そして、、、 リフトアップ、、 装着している、STI フレキシブル ドロー スティフナーが外され、、 締め付けトルクは、 前部:46Nm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年7月16日 00:09 No.416さん
  • レイル リアメンバー 補強

    思い起こせば まだS4が出た当時 、みん友マコスさんがこれをつけて レビューをされ、これは付けねばと思いつつもは早2年やっと取り付けの機会ができました。 ボルトもBRZSTIの流用ができるようになり【[ときは来た](タコ)】 次いでにこちらも交換しました 短いほうがノーマルです しかいstiは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月8日 05:51 たすこさん
  • ドアスタビライザー

    ドアスタビライザー ようやく入手。 パチ物だけどスバル用が発売されて、値下がりするのを待ってようかと思ったけど、我慢できず… ドア側は、すんなり取り付け完了。 樹脂プレートにグリス塗っておいた。 車体側ネジはウワサ通り、外すのがメッチャ固い。 1ヶ所ネジ噛み込んでいて、外れたけど新品ネジが入らない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月8日 17:50 キノPさん
  • タワーバー、着けました‼️

    これなら流石のポンコツチンパン爺のオイラにも取り付け出来るだろうと🙄 ストラットのナットを左右各3個外して、バーを入れます❗流石に専用なので、スンナリと🎵👍️ 奥が入りにくい、とのコメントも有りましたが、スンナリ❗でも、ナットを落とすと厄介なので、そこは注意を🙂 そして、バーを8ミリの六角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 17:15 オビワン・ケノービさん
  • ブリッツ ストラットタワーバー 96101

    必要工具 ①カッター 梱包を開ける用・底板カット ②ラチェットレンチM14 ③トルクレンチ ④六角レンチM14用(私は持ってないのでトルクスレンチT50で代用) 内装シートを剥がします。 マウントのボルト2か所x2外します。 マウントパーツを挟みます。仮止めです。 左右2か所 バーを通してみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 19:12 ヨッシーフォーさん
  • タワーバー リア

    トランクルームの荷物を全部出します。 側面カバーのクリップ6ヶ所外します。 床カバーを外します。 何にも引っ掛かっていないのでただ引っ張れば取れます。 中のトレーも外します。 これも持ち上げれば取れます。 説明書通りにシャフトと先端部をばらします。 先端部を取り付けますが写真黒い部品を部品上の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月22日 00:20 Mインカ_目覚めMさん
  • STI PP COMP KIT(フレキシブルタワーバー、ドロースティフナー(F/R)取り付け

    発注後、3週間ほど待たされましたが、フレキシブルタワーバー、ドロースティフナー(F/R)の3点セットを取り付け。 Dラーにお願いしました。作業時間は、約6時間。 Dラーのご好意で、代車も用意していただきました。それがなんと、トヨタのヤリス(GRではありませんよ(笑))。 ということで、半日ヤリスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 18:37 ゐんきよさん
  • フレキシブルドロースティフナー リア

    先ずはトランク内の内張を剥がします 左右とも取り外し、型紙に沿って ブラケットが通る隙間を切り出します 取説ではリアシート・リアクオータトリム カバーサイドシルリア・トリムパネルリア の脱着が必要と書かれていますが、 なんとかこの隙間で作業が出来そうでした ので、作業時間短縮のためこのまま作業を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:36 BF5DVZRさん
  • レイル リアストラットタワーバーの取付

    トランク内の内装を取り外します。 全てではなく、ブラケット取付周辺を外しめくれば作業可能です。 純正ナットを取り外し、ブラケットを取り付けます。取説にナットの締め付けトルクが記載されていなかったため、電話をかけて聞くと7Kgとのこと「てことは70N?」友人のVM乗りさんが取り付けた際は25Nだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月22日 19:23 のびぞーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)