スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ドライブレコーダー静音化

    過去ログです。 カロのドライブレコーダーを付けているのですが、録画した動画を再生すると、 ガタガタゴトゴト・・・ 特に荒れたアスファルト路面ではガチャガチャ音もプラスされて、カーステが聞こえないくらいです。 ( ̄▽ ̄;) 皆さんはどうですか? 運転している時、別にガチャガチャと、どこからか聞こえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月14日 23:45 ryo2syoさん
  • IMPREZA-NET SI-DRIVEオート化ユニット スリープ(無効化)

    IMPREZA-NET SI-DRIVEオート化ユニットのスリープ(無効化)方法です。 自分が乗るだけだと必要はないのですが、Dラーへ点検・整備入庫の際に邪魔になったりするのでスリープに設定します。 スリープの設定前に、MID・MFD切替機能を元に戻しておかないと、MIDの切替が出来なくなりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月8日 00:08 くぅぱぁさん
  • フットランプの減光

    昨日フットランプを付けて、夜ドライブしてみたのですが、明るすぎてインパネのイルミネーションとのバランスが悪いので、減光方法を考えました。 照度が低いインナーバルブに替える方法、次に手前に抵抗をかませて電流を下げて照度を落とす方法、もうひとつが遮光フィルムを貼って照度を落とす方法、この辺りが現実的な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 20:48 モンちゃんコンちゃんさん
  • ドラレコのGセンサー感度調整

    確かにWRX S4は足回り硬め、でもモーションコントロールビームも入れたし、硬くても尖った感じはありません。しかし、ちょっと大きめかな?という入力に対して、ドラレコのGセンサーが反応するので、Z(縦)方向の感度を下げるのですが、4.0Gまで下げても反応するので、XY(前後左右)方向の感度を1.5G ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 21:44 モンちゃんコンちゃんさん
  • IMPREZA-NET SI-DRIVEオート化ユニット 切り替えポイント変更

    SI-DRIVEオート化ユニットのSI-DRIVE切り替えポイントをアクセル開度30%に設定してみましたが、40%に再設定しました。 パドルシフトを使用してシフトダウン、エンジンブレーキの際にショックを減らすためにブリッピングを行う場合があります。 その時に、アクセル開度が30%を超える事があり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月27日 01:34 くぅぱぁさん
  • 純正ドラレコ プログラムupdate動画あり

    多分2代目?スバル純正ドラレコ(SAA3060320/SAA3060330)のプログラムアップデートを行いました。 web掲載内容によると 【改善内容】microSDのフォーマットフリー化 ※このプログラムに変更した場合、使用するmicroSDカードを定期的なフォーマットをすることなく連続して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月1日 23:03 たかのさん
  • WAKO'S パワーエアコンプラス 注入

    前オーナー様が注入されていた模様。 エアコンのききはとても良いです。 \3,480円 カーエアコン用潤滑添加剤です。 特長 1) コンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。 2) 耐摩耗性・シール性・防食性を向上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月9日 15:13 つぼ氏さん
  • 【備忘録】ドラレコ用microSDフォーマット2016.12.11

    今回はFr用のみ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 17:20 高野連さん
  • ワイパー間欠化、バック速度リミッター、ドラレコ解像度 設定変更

    ① オートワイパーを間欠に変更 雪質によっては手動のほうが良いので。 みんカラの裏ワザを参考にトライしたが出来ず。(^^; ② ドライブレコーダーの解像度をHDに変更 8→32GBにしたので。 あわせてイベントセンサーすべての閾値を最鈍感に変更。 デフォルト設定状態でエンジョイドライブすると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 21:21 No.416さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)