スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • エアフロセンサーとMAPセンサーを清掃してみた

    しばらく更新してなかったので、 ネタを探して考えたら…あるね。 123000kmを経過して手を入れてなかった「エアフロセンサー(エアマスセンサー)」を洗浄してみることにしましたよ。 手始めにMAP(絶対圧)センサーを清掃します。 車両側コネクタを抜き、タッピングネジを1本外すとこんな感じに取り外せ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月1日 22:06 yoshi8@とちぎさん
  • 61,300km 吸気系統カーボン除去

    ディーラー12ヶ月点検のついでに。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月16日 11:51 イチロンロンさん
  • エンジンAIRフィルター洗浄

    走行距離:81464km このK&Nエアフィルターに交換したのが、ちょうど1年前の1月。 目に見えて汚れが分かり、いいタイミングでした。 いきなり、洗浄しオイルを再度塗布した後です。 ちょうどバイク用のエアフィルターを洗浄したついででした。 バイクに比べれば、XVのフィルター取り外しは簡単なもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 00:10 B & Oさん
  • 吸気圧センサー(MAPセンサ)周りを清掃してみた

    今回は熱害で故障するかも、な「吸気圧センサー」をいじります。 走行距離が88000kmを超えて目立った不具合は無いものの、センサー類の汚れは燃費悪化や故障のきっかけになるので、興味がある場所の点検を兼ねて清掃する事にしました。 んで。センサーを固定するボルトプラスネジを一本外して、スポッと取り出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 09:57 yoshi8@とちぎさん
  • 非導通性アルミテープ&プレクサス&GTKグリースで吸気系周りをメンテナンスしてみた

    いきなり完成の図。 変わり映えが無いのですが… お出掛けもままならないので、プラスチックが柔らかくなる時期を待たずして懸案の部分を弄ってみました。 エンジンフィールは激変しましたので、次ページ以降を見てください。 サクッとスロットルバタフライの直前までバラしました。汚れも少なくて綺麗なもんです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月31日 18:20 yoshi8@とちぎさん
  • 社外部品はね〜

    社外のフィルターを使っていると言うことは… 出力アップ❗️ とか 吸気効率がナンチャラで燃費向上‼️ とか良いことばかり書いてますが… 手はかかるようにはなるんですよね。 キノコ型の湿式のクリーナーなんてエンジンオイル交換するたびに清掃しないとイケナイくらい性能低下を感じてましたし… 15,0 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 10:18 しるばーVN5さん
  • 導電性アルミテープで吸気系をさらに対策しました

    エンジン周りでは  吸気系の静電気除去  排気系をゴムハンガーから静電気を除去  エンジンオイルを柔らかく  ガソリン供給を強化  電気系から静電気除去 の対策を導電性アルミテープ貼りで行いましたが、急加速したときに一瞬咳き込むようなアクセルレスポンス遅れが時たま出ていました。そこで再度吸気系の対 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月5日 20:30 トムイグさん
  • エンジンカバーや吸気マニホルドに導電性アルミテープを貼って静電気除去を行いました

    今度はエンジンカバーや吸気マニホルドに導電性アルミテープを貼ってエンジン本体の静電気除去を狙います。スバル車はあまり樹脂製部品がエンジン周囲に無いのでシリンダーヘッドの除電は不要でした。水平対向エンジンはシリンダーヘッドが横向きなので樹脂製にするのはオイル漏れリスクがあるのだと思います。 エンジン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月19日 14:37 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでエアフィルターの静電気除去をしました

    今度はエアクリーナーのエアフィルター直近の樹脂部分にアルミテープを貼って静電気除去をします。特許説明書の記載通り対策しました。 エンジンルームの中央奥にエアクリーナーはあり、エンジンカバーを外してからアクセスします。金属製の固定金具を3箇所外すとフタが開く仕組みになっていて奥側は樹脂製爪2箇所で引 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月19日 14:03 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    2024.06.16 第27 ...

    車種:スマート 全モデル

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)