スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビライザーリンクの増し締め

    今朝、出勤時左フロントサス付近から、カンカン異音が。確認すると左スタビリンクの下側の調整ナットが緩んでました。他の部分で当たっているのは無さそうなので、とりあえず増し締めして、30kmの道のりを帰宅。異音は、止まりました。 やはり、緩みが原因と判断し、全てのナットを増し締め。左下部調整ナット。 右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月2日 18:32 k-hataさん
  • 久しぶりの投稿ですが

    本日走行距離が34000キロになりました。👏 この車に乗ってからずーっと気になっていた走行時のコトコト音。さすがに見てみるかとタイヤを外してみました。まず気になったのがスタビリンクが最短状態になってる!車高を下げてあるのに何で最短?説明書を見ると初期基準セットよりも100ミリ位短い。かなりの負 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 13:21 たっちゃん22さん
  • マジカルサスペンションリング

    マジカルサスペンションリング いわゆる、ただのスペーサです。 アッパーとロアのマウントでボディを挟み込んでるだけの取り付けなので隙間があり、ボディが浮き上がった時にサスペンション全体がボディから離れてしまう。 取り付けはアッパーとボディの間に入れるだけ。 隙間が失くなりガタが減少。 乗り心地は?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 21:16 by城一豊さん
  • アールズ リアキャンバーシム取り付け

    2019年の12月か2020年の1月に購入し、一度自分で取り付けようとしたんですけど、ハブが固着して外せなかったのでしばらく放置していました。 2020年末、LLC交換に併せてオートガレージスマイルさんで取り付けて頂きました。 左リアブレーキからの異音も点検してもらい、調子よくなりました。 この画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 21:25 だめぞうさん
  • 右フロントスタビリンクのナット緩み。

    昨日くらいから、前の足元位でカタカタと異音が出てきました。 で、地べたに寝そべって音が出そうな場所を確認していたのですが、ボディ補強関係ではねじのゆるみが無くて・・・。 仕方なくスタビリンクを揺さぶるとカタカタと音が。 左はゆすっても無音。 右をゆすると「カタカタ」と音が。 決定です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月27日 14:15 大雑把な親父さん
  • バネレート簡易測定(純正形状 4WD)後編

    ※フロントスプリングについては前編で :-) https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/6139930/note.aspx  リアスプリングは、以下の7種類。 1. スズキ純正 HA36S RS/Works 4WD 共通 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2020年12月19日 03:58 南多摩郡山入村さん
  • バネレート簡易測定(純正形状 4WD)前編

     油圧プレス機と体重計を使って簡易バネレート(K : kg/mm)測定を実施。  計測方法は、最低荷重: 50 kg 最大荷重: 120 kg として、10 kg ずつ掛けていき、スプリングの高さを mm 単位で測る。  本来、バネレートの計測は、ある2つの荷重点におけるバネの高さから割り出すのが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月19日 03:56 南多摩郡山入村さん
  • 後輪バネ下重量簡易測定 (4WD)

     Special Thanks to トロールくん ^^b #どうせ行き詰まるのが見えているんだからやめときゃ良いのに、できる環境があると調べずにはいられない……我ながら、この性格なんとかならんかね ^^; ※前提作業 1. 水平な場所にクルマを停める。 2. タイヤ内圧測定調整 2. 車高計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月12日 20:01 南多摩郡山入村さん
  • リアスプリング比較

    以前 BLITZ車高調純正リアスプリング バネレート 2.5k 自由長 130mm 現在 BLITZ車高調純正フロントスプリング バネレート 4k 自由長 140mm 装着予定 BLITZ車高調純正樽型スプリング バネレート 3k 自由長 190mm BLITZ純正ですw きっと良い感じの車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 21:02 姉流絵依茶さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)