スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 補強パーツ取付。

    総走行距離:73,927km 山吹色さんから頂いてた補強パーツをようやく取付。 (山吹色さん整備手帳より) ・メンバーブレース セット (フレームブレースセンターのみ) ターボRS FF車専用(671 612 0) (山吹色さん整備手帳より) ・ロワアームバー /フロント /タイプI アル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年12月5日 22:40 おっちゃん★彡さん
  • ストラットバーフロントType-OS取り付け

    エアフィルターの干渉を改善した〜い。 レイルのフロントタワーバーと形状が同じに見えたのでcuscoを選びました。 先ずは赤マルのボルトを外して行きます。 10mmのソケットレンチを使いました。 エクステンションバーが有ると便利です。 いきなり外した状態。 外した純正品との比較。純正品は手前にカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 17:09 k芯太郎さん
  • あずみエキセントリック工房製  フレームブレースバー

    あずみバーver1(オーバルパイプのレア品) (あずみの殿 画像お借りします(__)) 取付けにジャッキ不要です。 素潜りでOK! (たっちゃん1963殿 画像お借りします(__)) 既存のボルト使用。 寸法ピッタリ!! ちょいの間で取付け完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月19日 22:40 *ぱお*さん
  • ドアスタビライザー取り付け

    他のみなさんが付けているのを見て我慢できませんでした。(´ω`) 取り付け方などは他の方のを参照していただければと思います。 取り付けに使った工具はこちら。 ・T30トルクスビットソケット(新たに購入) ・ネジロック243(新たに購入) ・トルクレンチ(新たに購入) ・ラチェット ・プラスドライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月20日 14:31 にしやまさんさん
  • ドアスタビライザー取付け

    TRD / ドアスタビライザーをフロント・リア2セット昨日取り付けました。 ドア側の金具を取り付けるのにトルクスレンチT30は必須です。 あと有った方が良いのが写真のM8×20 8本 純正のストライカーを止めてある螺子でも使えるそうですが緩み止めを取らないと稼動部分が引っ掛かるそうです。 (近所 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年9月26日 20:15 親父のおもちゃさん
  • フロアーパフォーマンスバー スズキ アルトターボRS HA36S Beatrush ビートラッシュ

    自己満で、付けてみました 効果は、良くわかりません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月18日 15:49 レンくんパパさん
  • CUSCO/クスコパワーブレース取付 フロント編

    フロントはちと複雑。 このボルトを外す。 テンションが掛かっていると外せないので、サブのリフトでサブフレーム部を持ち上げる。 ボディをリフトアップした場合はバネ下が掛かるだけだからどうかな? 外せる? 3点で固定。 これは効きそう。 フロントのリヤ側のバーも取付。 見事な収まりです。 完成! さす ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月6日 01:25 まにゅあるタローさん
  • CUSCO/クスコパワーブレース取付 リヤ編

    リフターは便利だねー まずはリヤから。 解りにくいがセンタートンネルの最後に純正のショボいバーが見える。 純正は真ん中だけだけど、パワーブレースは2分割で端から端まで付く感じ。 既存の穴を利用してうまい事付くようになってる。 裏はナット付きのプレートで挟み込む様に固定。 もう1本も同様に 繋ぎ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月6日 00:45 まにゅあるタローさん
  • TRD ドアスタビライザー取り付け→

    ただでさえ高いのに、それが2セット。 前側だけでも効果ありそうだけど(そんな訳ないか)絶大なる費用対効果を祈り、一杯やって就寝。 朝。遠足の朝のようにワクワクして目が覚めた。休みの日も早起きです…子供を起こさんように準備して…自宅アパート駐車場だと具合が悪いような気がするので、秘密基地に移動 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月1日 17:08 春風亭未來ノ助(みきのすけ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)