スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 僕が3000kmでオイル交換する理由

    僕の職場や使用条件を考えると、あきらかにシビアコンディションだから、距離数にして3000km、いくら走っていなくても6ヶ月を過ぎないようにオイルを交換しています。 アルトのボンネットに貼ってあるシールを見ると、 過給器付のエンジンの場合、通常使用(通常使用の定義は???だけど)で6ヶ月または50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月14日 13:10 メタリストkさん
  • 「普通のオイルフィルター」を分解してみた。

    先日分解したターゲンテックスフィルターですが、濾紙の無いその構造にビックリしたものの「普通のフィルター」はバラした事がないなあ?と言う事で。 ヒマに任せてばらしてみました。 (3000㎞程走行したK6Aエンジンの通勤車両です。) まずは縁をニッパーでこじってから 蓋を開けるとまずはゴムパッキンが有 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月12日 23:12 かなとかごさん
  • マグネットでオイル内の鉄粉除去

    磁石付きオイルフィルターは私には高値に感じたので、自作してみました。使ったのは、ダイソーの超強力マグネット23㍉です。文字通り、超強力で一度着いたら中々取れません。ですから取り外す時にはスライドさせます。サイズ的に見て、純正エレメント上部にピッタリ。側面の場合はひと回り小さいサイズを使う方が良いか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 15:25 やーすんさん
  • オイルパン脱着とオイル交換

    おバカな事をやって、オイルの上抜き作業で切れてしまった吸入パイプ。 ディーラーでオイルパンを外して取り出して貰いました。 予想通りオイルパンにあるストレーナー部分の上に曲がって入っていたみたいで、溶けた部分以外は形を保ったまま出てきました。 今回の事は教訓として今後気を付けていきたいと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 13:26 メタリストkさん
  • K&P Engineering オイルエレメント交換(オイルエレメントのみ交換)

    今回は素性を確認すべく、オイルは抜かずエレメントのみ交換としました。 オイルエレメントに付属されているカップ工具をさして取り付けます。 取り付けた感じはこのような感じ。 サンドイッチブロックも取り付けていますので、そのような感じになります。 アンダーカバーも取り付けても出面は全く問題ありません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 14:52 す けさん
  • オイルキャッチタンクを取付!

    前回、ブローオフキャンセラーの取付時にブローバイの多さに驚いたので、Amazon産の3千円そこらのオイルキャッチタンクとホームセンター産の耐油ホース、ホースバンド、L字ステーを使ってブローバイ対策をしました! 最初はタンクの固定場所の確保です。 バッテリーのステーやタワーバーでの取付が多く見られ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月3日 18:35 KONOKAモータースさん
  • エンジン開けてみた

    デデン パカッ 6万キロ程度なのと日々の無駄な努力のおかげか綺麗です カポッ そしてちょっとの間だけ番手変更 遮熱板が邪魔であまり見えない(笑) 本来は運転席側のプラグにオイルが結構付着してたのでパッキン取り換えの名目だったのですが 今回は付いていませんでした......(トルクミス?) プラグの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月12日 14:54 大根男爵さん
  • プラグ交換

    NGKのPremiumRXに交換。 DENSOのイリジウムプラグがついてました。 交換距離:60652km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 01:35 ゆいな(・8・)さん
  • オイルブロック Oリング交換

    スペアのOリングが無かったので、ネットで注文。 耐熱性の高いフッ素ゴムにしてみました。 230℃までOKらしい。 一般的なニトリルゴムは100℃。 オイルブロックに装着して、 取り付けて完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 09:03 パパッキーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)