スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 純正インタークーラー圧力損失低減加工

    アルトターボは元々パワーアップを望んではなく、普段使いの勝手良さと見た目の格好良さをメインにカスタマイズしてましたが、費用対効果のあるカスタマイズには目がないのです。そんな訳でみんカラの情報を検索していたら、低コストで高パフォーマンスのある情報があったので飛びつきました。タイトル通りの情報をもとに ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年4月23日 14:02 つうパパさん
  • エアクリBOX加工!

    純正のエアクリBOX取り外し!たぶんまだ誰もこんなアホな事はしてなかったはず(^^;; ドリルで穴開け(^^;;も〜引き返せません。純正エアクリBOXっていくらするんだろう?! こっちも(^^;;やってしまった。 BOXの底を穴あけすれば、やりやすいけど、直接エンジンの熱が入らないように側面に穴あ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年11月3日 12:01 SORASORAさん
  • 純正インタークーラー圧力損失低減加工

    みなさんの投稿を参考にやってみました。 先ずは、イントークーラーをバラして施工準備。 前もって準備していたアルミパイプを装着してカシメていきます。 アルミパイプのカシメは、マイナスドライバーでテコの原理を使って少しずつずらしながら行うと綺麗に仕上がります。 コアの再カシメが終わったら、車に戻して作 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年4月30日 12:43 こー1さん
  • 続・純正エアクリボックス加工

    前回の加工でここまでやったんですけど、もう少し吸気音やバックタービン音が大きくならないかと思い、穴をもう1カ所あけることにしました 早速バラして穴あけです はい、完成 裏から 効果の程は…明らかに吸気音・バックタービン音共に大きくなりました なので、ついついアクセルを踏み込みたくなってしまいます( ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月31日 17:27 こー1さん
  • 拡張インタークーラダクト

    純正のインタークーラダクトを切った張ったで拡張していきます。 まずは口の角部分を切り取ります。 切り取った角を一番端に接着します。 手前の部分と奥をゴムで塞ぎます。 手前は厚さ1mmのゴム、奥は3mmのです。 上側を3mmと1mmのゴムを張り合わせたので塞ぎます。 たわみ防止のために針金を補強で入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年6月3日 16:30 週末ドライバさん
  • ナンチャッテオープンエアクリーナー(暫定版)

    エアクリーナーの蓋を開けて、エアクリーナーエレメントを上蓋側に持ち上げて、上蓋にタイラップで固定。 上蓋とエアクリーナーエレメントを純正タワーバーに引っ掛けてタイラップで固定 横から見るとこのくらい開いてます。 ブローオフバルブの開放音(パシュー音)がオープンエアクリーナーに換装したくらいの音量に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年4月4日 18:54 MAD_さん
  • 純正エアクリボックス加工

    SORASORAさんの整備手帳を見て、自分もやってみようと思いやっちゃいました(^^;; 手持ちの道具がこんなのしかなかったけど、何とかなるでしょ♪って事で作業開始 まずは、エアクリボックス取外し ボックスは、10㎜の六角ボルト2本と奥側のクリップみたいなもの2つで固定されています 奥側は、引っこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月26日 22:49 こー1さん
  • エアクリダクト穴塞ぎプレート

    家に転がってたアルミ板をまげて↑↑↑↑ エアクリダクトにはめて↑↑↑↑ 穴塞ぎ完成↑↑↑↑

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月28日 19:26 SORASORAさん
  • エアクリボックス内アルミテープ貼り

    エアクリボックス内に貼ると効果が高いという事を書かれてる方を多数みかけたので、 早速試してみました。 この車のエアクリボックスは下から空気を入れてフィルターを通して上から空気が抜けるので、下半分フィルターの下に貼ります。 側面に一枚ずつと、底に三枚と、吸気口の入り口に一枚貼り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年10月5日 21:05 樹尻 トオルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)