スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングケーブル追加

    アーシングターミナルが下のホースと干渉してしまっていたので組み立て配列を変更して、さらにアーシングケーブルを一本追加しました。 ボンネットを開ける所の真下に追加しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 08:21 プチマッスルさん
  • EDLCにはどれくらいの電流が流れるのか?⑶「世界最速で実用化?K2 EDLC-Li」

    我が家の愛車のみならずクラブメンバー数名や会社関係者からも好評価を頂いている「K2 EDLCシリーズ」ですが、その原材料はいつも「秋月電子八潮店」にてそのスペック、特性、価格等を比較して「自分で厳選した素子」を購入しています。 今回その大量の商品群の中に今まで見た事も聞いた事もない「新型素子」を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月11日 12:59 かなとかごさん
  • K2EDLC(ミディアム)カワウソさん専用バージョン製作

    先日開催した「ホームセンターあらしオフ」の終了間際、みん友のカワウソさんから「材料費をお支払いしますのでK2EDLCの製作をお願いしたい」との依頼を受けました。 実は先日製作したK2EDLC(ミディアム)完成後に暫くしてからいつもの秋月電子八潮店に行くと、容量やサイズはほぼ一緒ですが前回製作時に使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年6月25日 22:14 かなとかごさん
  • マフラーアース追加

    センターのタイコ後ろに。 床下に生えているネジに共締め。 直角に曲がっている場所に。 底面のボルトと共締め。 右リアサス付近の曲がっている場所。 コードを支えているボルトと共締め。 ボルトの再締めに、なかなか難儀しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 19:58 k-hataさん
  • 久しぶりのEDLC製作(K2EDLCミディアム)

    先日、ネット通販商品を見ていた会社関係者から「このホットなんちゃらって何なの?」とか「○イジンとかEDLCって効果有るの?」とか色々聞かれたのでい「かくかくしかじか」と説明。 「でも市販品に1万円とか出すんなら俺ので試して見ますか?」と手持ちの部材でチャチャっと試供品を作って一通り動作説明後に引 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月5日 16:12 かなとかごさん
  • アーシングを再追加

    インタークーラーパイプの先の外れないボルトにM6のナットを共締めしました。 AGSの装置?の使用していない穴に、M8のボルトで共締め。銅ワッシャーも挟みました。 アーシングは、とりあえず終了かな? もちろん、自己満足の世界です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月3日 13:04 k-hataさん
  • 銅ワッシャーチューン

    遅ればせながら、銅ワッシャーを仕込んでみました。バッテリー下のアース点と助手席側の点。 イグニッションコイルに。 インタークーラー左側のボルト。 エアクリーナーからのホースとエンジンのアース点。 運転席側のアース点、2箇所。 導通性が少しでも、良くなれば.... マイナスバッテリー端子に。M8のワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 12:56 k-hataさん
  • アーシング

    エンジンルーム内のアーシングを自作しました。昨日友人の電気屋さんに工具と5.5mmのコード3mとコードターミナル?6mmと8mmをそれぞれ10個ずつ用意していただきました!あと事前にバッテリーマイナスターミナル金メッキをネットで購入しておきました。手持ちの工具は二輪車用です。 オルタネーター部 シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 00:11 Yossy332さん
  • アーシング追加

    イグニッションコイルに付けるため、エアクリーナー吸入口を外しました。例のクリップ外しが、大活躍。 3箇所のコイルと繋ぎます。右側は、IC脇から、まん中と左側は、運転席側から回します。 インタークーラーにも付けました。吸入口は、外しました。クリップ外し、大活躍です。 スロットルボディ?から生えている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月28日 13:01 k-hataさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)