スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • あずき877さんワークスK2カスタム化計画その⑨「社外ホーンを付けたいわ」( ̄∇ ̄)

    順不同となりますが7月度定例会メインイベント一番時間がかかってしまったのはやっぱりこの方、あずき877さんワークス。 スケ◯イスカラーに魅入られてバンパーのメッシュまでホイールと同色に…しかも自力で作業をやりのけたとの事。 う〜ん編み目が細かい。 虫をも通さぬ万全の構え。何よりこの色がステキ❤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月20日 05:23 かなとかごさん
  • アイドリングストップの強制解除

    みんカラのアルト乗りの先輩に習って…ボンネットキャッチを上から見ると中に左の青いセンサーがあるので鉄のスイッチをマイナスドライバーを使って押し下げて僅か10秒程で加工完了。その後もランプも点灯することも無く何も問題は起きてません。あのエンジンを掛ける度にストップスイッチを押す作業から解放されて嬉し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月15日 13:11 tailslideさん
  • リモコンキーの電池交換

    最近たまに、キーの警告灯が点くので、交換します。 爪を動かし物理キーを抜去します。 隙間から、こじって分離します。 新しい電池を装着。CR2032です。 復帰して、おしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月5日 18:46 k-hataさん
  • アース線交換

    純正のアースを外します〜 SEIWAのアース線を取り付けて終了。 今回はAmazonさんで20rp30cmの1440円購入。 明らかにライトが明るくなり、明らかに走りが「ブォン」から「ブウォ〜ン!」に変わりました👍✨ ※トルク感が上がった😂 注意としては、純正アースケーブルのカプラーみたいなヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 17:14 Sachiとアルト君さん
  • 23/05/01 リモコンキー電池交換

     車両購入時に交換されてたか不明かつ、なんとなく弱ってる気がするのでスペアキーと共に一斉交換します。  今後定期的に交換するつもりなので、換える電池のブランドには拘らず、セリアで二個110円のノーブランドです。  リモコン裏のノブを横にスライドさせ、非常用キーを抜き取ります。  スマートキーはど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 20:35 メローイエロー@千葉さん
  • カーメイト シガーソケット増設電源ユニットのLEDアンバー化(๑•̀ •́)و✧

    中古車で購入した時から付いてましたが、夜にブルーLEDが眩しくて外してました💦 シガーソケットとUSBはあまり使いませんが、せっかくなのでアンバーLEDに交換してみます🔧 12V用に抵抗が入ってる3mmLEDを30本買いました✌️ アンバー大好き人間なので、色々な加工に使うつもりで多めに買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月30日 13:39 通称☆専務さん
  • ND-DVR1 リア用にドラレコ取り付け(๑•̀ •́)و✧

    フロント用ドラレコはレーダーと一体型Z800DRが付いているので、リア用にND-DVR1を追加する事にしました。 楽ナビRW99が付いているので、ドラレコをナビと連動させるためにDVR1にしてみました👍🏻 ハイマウントストップランプの周辺に付けようと思います。 カメラ配線が普通のUSB端子な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 13:44 通称☆専務さん
  • アイドリングストップキャンセラー取付!

    嫁よりアイストキャンセルがめんどくさいと言われたのでAuxiliaryPartsのアイドリングストップキャンセラーを取付します。 写真がわかりづらいですが、右側の白、黒、赤の配線の先にあるのがキャンセルユニットです。 まずアイドリングストップスイッチを外して、説明通りに配線をエレクトロタップで繋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月11日 15:36 KONOKAモータースさん
  • エアクリBOX&エアフィルターの除電

    トランクを除電しようと思っていた矢先、先人がエアクリを除電の投稿してくれたので、マネさせていただきます。 まずエアクリBOXを外します。上の細いパイプは、抜けなかったので付けたままです。 エアクリの導入面。まだ、汚れていません。抜けが悪そうな中華製。 分かりにくいですが、エアフィルターとエアクリB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 15:38 k-hataさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)