スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

クルマレビュー - アルト ターボRS

  • マイカー
    • モモもも

    • スズキ / アルト ターボRS
      ターボRS(AGS_0.66) (2015年)
      • レビュー日:2022年5月2日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    オモロいわッ…‼️☝️👍✌️😆🤣😅
    総評
    アルトはほんま愉しいッ………‼️👍🤩
  • マイカー
    スズキ アルト ターボRS
    • やーすん

    • スズキ / アルト ターボRS
      ターボRS(AGS_0.66) (2015年)
      • レビュー日:2022年4月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    MT感覚で、車体も軽く、良く走る、曲がる、止まる・・基本性能の三拍子を全て備えているので、乗っていて楽しい。コンパクトなボディーなので取り回しが楽です。
    不満な点
    収納スペースが最低限しかなく、又使い勝手が非常に悪い。造りが質素、後方の視認性が悪い。軽量化を優先しているためなのか、静粛性は無しに等しい。送風吹き出し口のルーバーの稼働範囲が狭く、あたる箇所が限られる。ドライビングポジションがベストにはならない・・こんなもんかな?!・・で、終わる。
    総評
    パワフルなエンジン、軽い車体、コンパクトでしっかりしたボディー剛性、又、車の基本性能もしっかり受け持っているので安心感が持てます。安全装備も充実しています。走って楽しい車です。尚、星4つと評価したのは、この車の最大の特徴であるミッションに癖が有り、初めて乗る方にとっては慣れるまで、違和感が残る・・と言う事で星4にしました。
  • マイカー
    スズキ アルト ターボRS
    • 坊主頭

    • スズキ / アルト ターボRS
      ターボRS(AGS_0.66) (2015年)
      • レビュー日:2022年4月6日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    ハイトワゴン全盛期の軽自動車の中で、いわゆる普通の軽とも言えるデザイン。ターボ車でパワーも十分でありながら、燃費もそこそこよい。すぐにワークスにとって変わられたのである意味希少車なのも良い。
    意外にリアシートの足元もゆったりだし、リヤシートを畳めば結構積載性も良い。
    ワークスでRECAROが標準となったので流用は配線以外ポン付できるのでとても楽です。
    不満な点
    軽量化のためかボディが樹脂のところがあるので安っぽく見える。
    リヤ周りの灯火類のデザインというか配置がしょぼい。同じ車が前に走っていると自分も同じように見られているのかと感じてしまう。
    総評
    運転していて楽しいし快適なので満足しています。いわゆる昔ながらの軽自動車の形は自分にとって親しみやすくて気に入っています。
  • マイカー
    • yuu*

    • スズキ / アルト ターボRS
      ターボRS(AGS_0.66) (2015年)
      • レビュー日:2022年4月3日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    街中、高速でも不満の無い走行性。見た目と裏腹まったく狭く無い。後部座席の居住性も良い。弄りまくれる程市販されているパーツの豊富さ。不満点が出てもアフターパーツや互換性のある純正パーツやアルト専用パーツでほとんど解決できる。すると結構嫌味の無い範囲で別物に化ける。1名乗車だと燃費も良い。
    不満な点
           ステアリングが細い。無段間欠ワイパーと違う。ルームランプが暗過ぎる。アイドリングストップでタービンが焼き付かないか心配。急坂ではオートギアシフトを勝手に2速にしてしまい、登れなくなり止まってしまう。バックギヤで坂を上ると異常サインが出る。4人乗車時荷室は狭い。純正サスの車高が高過ぎてブサイク。RSの4.5J純正ホイールが細過ぎる。フロントグリルのメガネガーニッシュがクロームメッキなのはどうか?ボンネット内の熱逃がし対策をRSとWORKSは行って欲しかった。 アルトターボ系のプラモが作られなかった。
    総評
    4人乗りセダンとしての最低限の大きさで1.6リッターカー以上の走りも備えていながら燃費も良い。
    ルックスは評価が別れるが、軽自動車サイズの制約でこれだけできれば十分かと思う。
    後部座席の居住性確保分荷室が狭いが、できれば対策として純正でルーフキャリア(脱着式)が欲しかった。いくら屋根高を上げても足元スペースは変えられないので、居住性を良くするとボンネットの短いミニバン型にするしかないので、現状で十分です。これで車高が10cm以上上がると高速で横風を受けると怖い目に遭う上に重量が50kg以上重くなり燃費と運動性がガタ落ちしてしまいます。増してカッコ悪くなります。(そのようなクルマが良いなら充分カッコイイのではハスラーとかワゴンR。他社のムーブ系やNシリーズがあります。)
    パドルシフト付きの5速AGS(オートギアシフト)というオートマチックがこのRSとWORKSのAT仕様に搭載されていますが、自動的に機械式ミッションを手の代わり油圧でシフトチェンジする機構で、これを手動で変速するとオートマのハンデが激減しますが、変速時のタイムラグでの不満が生じる場合があります。自分のクルマはECUを書き換えてタイムラグを減らした事でほぼ満足です。これを改善するにはデュアルクラッチにするしかなく、コスト的に不可能です。ATモードの場合は中々シフトチェンジしてくれなかったり、急坂で勝手にシフトアップして止まりそうになったりで結構厄介ですが、中古でRSを選ぶか、MTのWORKSを選ぶかはこのAGSが気に入るかどうかで選択肢が別れるところです。
  • マイカー
    スズキ アルト ターボRS
    • 乞食ちゃん

    • スズキ / アルト ターボRS
      ターボRS(AGS_0.66) (2015年)
      • レビュー日:2022年3月29日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン2
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    なんでも積める。
    そこそこ速い。
    燃費良い。
    維持費安い。
    心地よい硬さ。
    新車取り外しの部品がオークションに安く転がってる。
    車体も中古で安い。(2020年当時)
    不満な点
    AGSが扱いにくいため、ATと言いつつほぼMTモードで運転することになる。
    純正サイドデカールがダサい。
    助手席に乗ると鉄板の上に置いてある椅子に座ってるようで非常に疲れる。
    140キロまでしか出ない。←
    総評
    通勤車としては素晴らしいです。
    NAアルトと比較してターボRSは色々くっ付いててお得です。
    NAアルトのAGSを買うならば、もう少し頑張ってターボRSを買った方がお買い得だと思います。
    2020年当時から値段が微妙に上がっていることや、2022年現在中古車サイトに185台しか出ていないを考えても将来的に希少な車になると思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)