スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.23

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルトバン

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ボディみがき&ジーゾックスリアルガラスコート クラスH施工 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月20日 12:30 ガレージローライドさん
  • アシストグリップ取り付けNEW

    取り付ける為に、内張のシートに少し穴を開けます。奥の穴は元々開いていますが、どこに穴があるのかを特定するのがけっこう難しい。 あとはグリップを取り付けたら終わり。 固定ピンがあるのでそれを取り付け忘れないようにしてください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月21日 10:43 Taro_stan77さん
  • 継続車検取って冬眠解除してみた。。。

    つーことで準備が整い第一ラウンドに向けてゴーですよ。 こないだ必要書類を貰いに行ったら・・・今までは3号様式だった?のが2号様式に変わってた。 継続検査記入例もあるので記入は簡単である。 あとは自賠責保険24ヶ月以上と継続検査用の軽自動車税の納税証明書(5月末までの受検なら前年のでOK) 先ずは重 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月19日 21:13 gonchan32rさん
  • シートベルトガイド取り付け

    シートをフルバケにしたらシートベルトが首にかかるようになってしまったので ホンダ純正のシートベルトガイドの流用ネタがあったので真似する 型番81415-SH3-004 今回は中古品を使用 取り付け前の状態 まずはここに内装剥がしを差し込み こじ開ける ボルトは14ミリ 裏側がサイズが合わないので穴 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2025年5月18日 22:35 お試しさん
  • ヘッドライトバルブ交換!

    PIAAの4200Kのやつに交換。 なかなかコネクターが外れなかった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 11:54 ken1-Sさん
  • クラッチペダル交換!

    MONSTERのクラッチペダル交換をしました。 みんカラの皆様のお陰で、意外と簡単でした。感謝感謝です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 11:50 ken1-Sさん
  • 防眩ルームミラーに交換!

    84703-81A14-6GS、84782-76G00を取り付ける。 やっと後続車のライトが眩しくなくなった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 11:46 ken1-Sさん
  • 冬眠解除に向けてイロエロと・・・

    とゆー訳で公道復帰に向けてGWに会社でアライメントを調整したの。 これでサイドスリップ検査も安心である。 予約日の一週間前に諸々準備。 ヘッドライト磨いて光量を確保。 たぶん大丈夫の筈。(^_^;) ワークステールは・・・ 割れ無しを買ったのに割れてるの。 水の浸水は無いので大丈夫かもですが・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月17日 21:53 gonchan32rさん
  • LED ルーム ランプ

    がヤフオクで374円(内送料198円)と安かったので購入して朝会社の駐車場で取り付けました。18連なのでかなり明るいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月17日 16:08 jonsonさん
  • 恐怖のエンジンチェックランプ(スロコンのせいかも)

    本日通勤帰宅時に発生。 ※居眠りしながら入力しているので文書記入ミスの可能性あり。 バイパスをスロコンのクルコン機能で走行中、突然スロコンからピッと操作音、その後クルコン機能が解除され、もともとエコモードだったはずなのにノーマルモード表示になる。 メーターのエンジンチェックランプと横滑り防止装置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月16日 00:37 有機ユーキさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)