スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアサスペンション異音対策。原因は何と…

    先日交換したリアサスペンションですが、交換時からギシギシ音やゴトゴト音がかなり大きくて対策を講じることにしました。 今回もレンタルピットさんを利用します。 まずはリアマウントアッパーの交換です。 ゴム系の部品は経年劣化で硬くなるので、メンテナンス時は交換しときたいものです。 更にシリコンチューブを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 14:00 nakamura3号さん
  • キャンバーボルトへ交換 その②

    ノーマルでハンドルを最大にきったときに干渉するのだが、キャンバーつけて大丈夫か? 内側はこんな感じです(^_^;) 20mmになりました。 こんな感じになりました。 こっちが分かり易い? 20mmのスペーサーを入れます。 これで大丈夫か?素人なんで足廻りは不安なんだよね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 22:26 nakamura3号さん
  • 足周りの再調整

    強化ブッシュに変えたので、減衰力を再調整します。 路面からの入力がダイレクトに感じる様になったので、それに合わせて、好みの方向を探してみます。 フロントを15/30でニュートラルに。 リアは、少し跳ねる感じが有ったので、10/24で弱めに調整。 車高や、キャンバーは、現状維持で減衰力の調整で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 08:58 Junky_Yagashiraさん
  • ドラシャ逃げ加工

    ドラシャがあたるので、逃げ加工しました!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月23日 18:57 貴史@T.A.Gさん
  • 溶接

    ショックの付け根がサビで外れてしまった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 22:43 しづおさん
  • 自作アクスル

    6ミリのフラットバーで作りました(‘ω’) 8cm上げキャンバー10°です。 テイン製車高調の2巻カットとの組み合わせですが結構被りますねぇ(‘ω’)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月24日 17:46 知るビアさん
  • フロントショックのアッパーマウント交換

    前々回の車検、約4年前の車検で私指摘されていたアッパーマウントをついに交換。 それから約5万km走行(;´∀`) タイヤの辺摩耗は無いけど、タイヤゆすったらグラグラだし、段差の音が気になりだすし・・・ ダストブーツも買えばよかった(^^;) バンなのでABSセンサーもスタビもなし。 さくっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月28日 11:47 huzi@GDAさん
  • キャンバーボルト

    フロントホイール突出に伴い少し調整しようと思ってましたが、市販のキャンバーボルトは高いしキャリー用調整純正ボルトを買うのも面倒なんで、ていうか思い立ったら直ぐやりたい性分なんで;^_^A ホムセン物色❗️ M10の55ミリボルトはあったのですが、1.25ピッチのナットがありませんでしたのでW3/8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月2日 08:59 くにぼーさん
  • ラテラルロッド調整

    1号車から移植したラテラルロッドの調整が適当だったので、走行中にタイヤがタイヤハウスに干渉してたので、改めて調整する。買っておいたスロープに乗せ、調整しようとしたがロックナットが全く緩まん。 30ミリと27ミリのナットなんで、レンチもなく、モンキーとウォーターポンププライヤーでは歯が立たず。 スト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 19:57 maz.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)