スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

ゴム交換 - ワイパー - 整備手帳 - アルトバン

トップ 外装 ワイパー ゴム交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 【ガラコ】ワイパーゴム交換動画あり

    梅雨の前にはワイパーゴムを交換することをおすすめします。 2年に1回くらいでいいですよ。 これだけでビビり音から解放され、ストレスがなくなります。 ワイパーゴムを引っこ抜いて… 細い方から取り付けるだけ 詳しくはyoutubeまたはブログをご参照ください。 ブログはこちら▽ https:// ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 21:46 シャコ@さん
  • ワイパー交換

    NWB 純正ワイパー用グラファイトワイパーリフィール 替えゴム 350mm 助手席用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月27日 21:20 東日本さん
  • ワイパー替えゴム交換

    ワイパーのふき取りが悪くなったため交換。 PIAAの製品を使用。番号は3番と10番。 交換時走行距離 54,005km 入手価格  3番 \598-(税抜) 10番 \598-(税抜) 合計 \1,196-(税抜)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月20日 20:01 こっそりC35さん
  • アルトバン、運転席側ワイパーゴム交換

    備忘録。 以前の車用で余っていたワイパーゴムを使用しました。 少し短かったのですが、何とか利用できました。 車検まで我慢しようと思いましたが、最近は雨が多いので交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 16:26 いまらんさん
  • アルトバン、助手席側ワイパーゴム交換

    アルトバンの助手席側ワイパーゴムを交換しました。 1年半でゴムがちぎれてきました。 さすがはスズキ品質ですね。(^_^;) ゴム交換はブレードを外した方がやり易いので、まず黄丸のポッチを押しながら、 ブレードを押し下げます。 これだけで外れます。 急いでやったので、ピンボケです。(^_^;) 外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 11:12 いまらんさん
  • HA23V アルト 撥水ワイパーゴム交換 PIAA エクセルコート DIY

    ・PIAA エクセルコート EXR40 No.5 400mm EXR45 No.7 450mm ・ヨドバシ.comで851円&871円。  1月7日に購入して届いたのが1月14日。  アマゾンで頼めば良かった…。 ・ブレードの後方から古いゴムを引き抜きます。 ※本来はアーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月14日 13:23 passatempoさん
  • ワイパーゴム交換

    ATF交換のついでにワイパーゴムも交換していただきました( 'ω') 横筋が気になっていたのでとりあえずゴムだけでも…とゴムのみの交換をして頂きました笑 ブレード自体はもう少しは持つかな?って感じでしたので、次回はブレードも交換ってとこですかね…( ´・ω・` ) ごめんなさい、 写メは後日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月14日 22:10 Chaco.さん
  • ワイパーゴム交換。

    前回交換時に知識不足でブレードメーカーと違う変えゴムを使用してたので、ブレードメーカーと同じこちらに交換します。 先ずはブレードを取り外します。 ブレードからゴムを外します。 左側がボッシュ、右側が他社のゴム。 微妙に形状が違います。 前回交換時に無理にはめたのでここが切れてしまってました。 お陰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 23:27 nakamura3号さん
  • 撥水タイプにしたくて

    交換用のゴムはこちら。 PIAAの超撥水タイプ、450mmと400mm。 ブレードを外して先端の部分を外します。 両サイドを摘まんで上げると、ストッパーが外れるので引っ張れば先端が取れます。 後はゴムを引っ張れば抜けます。 上が交換用の新品、下が外したゴムです。 見ての通り形状が違うので少し加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月9日 22:26 nakamura3号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)