スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ラテラルロッド調整

    車高調にして車高を落としたので、調整します。 左が10ミリ 右が15ミリでした。 先ずは軽く汚れを落として、稼働させる部分にCRCを塗ります。 動かしたい幅を予め決めてから、調整の目安にすると、比較的手間が減ります。 今回は、右に4ミリ動かしたいので、約4ミリの幅を持たせてます。 写真だと若干 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月26日 15:35 Junky_Yagashiraさん
  • 補強6 フロアー補強バー

    フロアー補強バーです。カワイ製作所さんと悩みましたが、強固な形状と見た目?でLAILEさんとなりました センターコンソール下に固定する部分です シートベルトアンカーに固定する部分です。写真は取り付け間違ってマス ここのボルトを外して 写真2を下から差し込みボルトで固定します アンカー部分は写真の様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月24日 05:59 ヨコチンビートさん
  • 錆穴修理

    23Vは錆びやすいのですが、左フロントのインナーフェンダーにも穴が… コストダウンで材質が悪いのでしょう。 ニッパーとグラインダーで錆びたところを切り取りました。 部品取り車から鉄板を切り取り、パッチ当てします。 溶接するのが良いのですが、溶接機がないのと、溶接跡から錆が出るのでパネルボンドで接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月21日 06:36 むさぎさん
  • 補強5 フロントストラットタワーバー

    カワイ製作所のタワーバーです。ユウテックの赤と迷いましたが、崇拝するアルトF研究所様と同じ青にしました? タイヤを外してブラケットを固定します。手前のナットが付けにくいので先に固定した方が良いようです。ショック外して取り付けるのがベストかもしれません 助手席側です。ECU配線はそのままで大丈夫です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月23日 12:16 ヨコチンビートさん
  • リアトレーリングアーム ブッシュ交換

    良く晴れたとは言えないが、雨が降らないので、作業決行します。 今回は、リアトレーリングアームのブッシュ交換です。 車体本体は、センターフックにウマを掛けて支えます。 トレーリングアームを外すので、ホーシングにもウマを掛けています。 此方が現状。 左側は、ショックを外さないと作業出来ないので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月19日 14:56 Junky_Yagashiraさん
  • 補強3 リアスタビライザーバー

    リアスタビライザーバーを入れてみました。トーションビーム補強バーといった方がいいのかな。今回の工作は崇拝する「アルトF研究所」さんHP&みんカラ皆さんありがとうございます😊 アルミバーは1000mm✖️40mmで3mmの厚さのものを3枚です。写真では既に重ねてあります。3枚なら何があっても大丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月1日 10:25 ヨコチンビートさん
  • ドアクッション・スタビライザーの取り付け

    以前、自作なドアスタビを付けていたのですが、度々取れるので撤去していました(;´д`) https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2819011/car/2424227/4934573/note.aspx …しかし、更に手軽なやり方を数名のみん友さん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月11日 05:39 クモキリさん
  • ルーフバー製作

    以前アシストグリップをつけた時に、後部座席の穴がボディー補強に使えそうだったのでホームセンターにて19Φのスチールパイプ(表面はステンメッキ)を購入。 大体の長さにカットして、最初はCクランプで端を潰していたのですが時間がかかるうえに手はマメだらけ。 6Φの穴をあけます。 現車で寸法どり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月27日 20:25 むさぎさん
  • Fタワーバー取り付け(41,678km)

    エアコンの配管を通し、 ECUの下に差し込み、 ポン付け。特に干渉箇所は無し。ピラーバー程は装着前後での違いは感じられなかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月22日 06:54 Yuk Isuzukiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)