スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • プッシュスタートスイッチの空きポートにアナログ時計の取り付け

    ここに〜… こんなのを〜… こんな風に付けてみた(*´ω`*) 直結4センチのアナログ時計に、赤い絶縁テープを巻き、プッシュスタートスイッチ部分に収めてみました〜(*´ω`*) 特に加工する事なく、ただ嵌め込んだだけです。 絶縁テープを巻かないと少し緩いのですが、ここに付ける為に作られたかと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月14日 19:42 クモキリさん
  • 天張り塗装

    天井が汚れてしまった事やドラレコの配線等で一旦、外していたので勢いで黒に塗装します 百均で墨汁5本とローラーを調達 墨汁:水=1:1で作ってます たっぷり墨汁水を塗ったおかげで乾燥させるため車の屋根に置いておいたら、蒸発した水蒸気が半端なかったです。 焼けた鉄板に水をかけたのかと思うほど水蒸気が出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 17:04 BMXDOGさん
  • 以外に便利なので

    カードホルダーをダブルにしました。左側はLからのお下がりで大分前に付けた物です。右側は7月13日ヤフオク480円(内送料120円)で落札して付けました。 偶然にも幅広コインホルダーの出品者さんでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月23日 09:10 jonsonさん
  • 運転席をレカロセミバケ

    正式採用する前に座面下のゴムマットを交換する 豪快にハサミを使い金具を取り外して流用する 取り外したレカロ純正品の金具類 レカロ純正補修パーツとなると1万円以上の価格です。 ワタシが購入したのは、Amazonでレカロ5穴用補修マットです。 ¥3,980 十分使えます。 使用しているシートレールはカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月24日 20:14 hobby garage83さん
  • アルトAGS用シーケンシャルシフター

    5AGSのシフトノブの位置が高いので マニュアルセレクトの場合、やりにくいので 5速フロアシフト車のノブの位置くらいに下げて 少し手前にレイアウトすると操作しやすくなります。  また、標準のAGSのレバーでは シフトアップはやりやすいのですが、シフトダウンで押し下げる時は 少しやりにくいのが解消さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月27日 20:52 ALTIAさん
  • その後の異音との闘い

    大事を取ってデートは来週になったので、取り敢えず異音のチェックがてら近所のホームセンターへ買い出しに。 やっぱり音は綺麗に消えていて、体調がヘロヘロだった割に、見立てと処置が間違っていなかった事を再確認しました。 日用品の買い出しとは別に、こんな物を買ってみました。スペアタイヤを固定している蝶ネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月3日 23:37 ボルサリーノ・トゥさん
  • エアコンルーバー上向き対策

    インパネセンター部のエアコンルーバー。 アルトオーナー共通の悩み? ルーバーの固定がゆるく 自然と上向きとなってしまい、 上下調整がうまくできません。 ルーバーを上下調節できるように、 ルーバー下部にスポンジテープを 貼り付けました。 両側貼り付けます。 スポンジテープを貼ったことにより、 ルー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月4日 17:24 こるぴょんさん
  • ホーンボタンの陥没対策

    センターリング付きステアリングの泣き所… ホーンボタンがセンターリングより奥まってしまい、ホーンが押しにくいのです(;´д`) ステアリングを交換してから2回程、ホーンを鳴らす機会にセンターリングに阻まれスカりました(;´д`) そんな訳で対策を… ホーンボタンをホーンリングに取り付ける際 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月23日 07:27 クモキリさん
  • 配偶者の快適化2

    助手席サンバイザー無しの不満が解消すれば、更なる要求が‥ アシストグリップを取り付けました。 もっとも、時々こちらに座る私の希望でもあります。 メクラキャップを取り外し これをネジ止めするだけ 簡単!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月9日 08:02 ebityuuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)