スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.25

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

気になることが・・・ - セルボ

 
イイね!  
36歳 男

気になることが・・・

36歳 男 [質問者] 2009/01/08 19:05

セルボを買って2ヶ月が経ちました。
路面の段差やマンホールの蓋などを走行中に乗り越えたときに、後ろの方から「コトン、コトン」と異音がします。
特に右の後輪が段差を乗り越えた時に頻繁に音が出ます。
納車された直後から気になっていたのですが、あまり大きな音ではなかったので「こんなものかな・・・。」と、今に至っています。
このほか、フロントシートの表皮がシート形状とずれてしまっていること、リアシートの表皮がフィットしていなくてたわみがあり左右の形状が少し異なってしまっています。また、リアシートを倒す際に使うノブが左右で長さが異なっていて不自然さを感じます。
購入された皆さんのセルボはいかがですか?
クレームばかりを書いてしまって気持ちがわるいのですが、皆さん教えて下さい。(私が神経質すぎますかねぇ?)
その他の点では、セルボは非常に気に入っています。
私の場合は稀にある個体差かもしれません。これから購入される方にもおススメの車だと私は思います。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1125359 2009/01/08 19:05

    はじめまして。私は、'07年車TXです。
    36歳男さんと同じ、足回りからのコトコト音します。
    ディラーに話したところ、全然わかってもらえず
    いらいらした事があります。
    タカビーさんご指摘のサイトを、このセルボ掲示板を知る前に自分で見つけて、
    原因がわかったので安心して放置してます。
    それと、エンジン辺りからの異音ですが、
    ミニクロさんと同じ、コトコト音します。
    信号待ちで、「D」の時にコトコト音しますが
    「N」にすると消えます。
    何の音なんでしょうか?。
    どなたか、原因おわかりのかたいませんでしょうか?。
    私のセルボは、足回りとエンジン辺りからと
    両方から異音がするので、ハズレのようです

  • コメントID:1125358 2008/12/08 23:31

    私も18年式セルボGにて同じく右後方から異音がありました。
    購入時の初乗りにて気づいて、似たような症状の書き込みor質問がないか探し回ってここに辿り着きました。おかげで症状は解決して快適に走れるようになりました。セル太郎さんと同じく、36歳男さんの質問とタカビーさんの回答のおかげです。ありがとうございました。

  • コメントID:1125357 2008/01/26 10:07

    ミニロクさんへ、

    私のTXではカタカタ音、振動はあまり無い気がします。
    ただ、始動したばかりの冷えた状態でのエンジンのノイズは大きめだと感じてはいますが、暖まると気になりませんね。
    お早めにディーラーで診てもらう事をお勧めします。

    あと9000は900回転の間違いですよね・・・

    ※私事ですが36歳から37歳になりました。

  • コメントID:1125356 2008/01/25 06:55

    最近、信号待ちで停車している時にエンジンルームからの振動が気になりませんか?カタカタ・・・と音が気になります。9000回転ぐらいから鳴りはじめて気になります。皆さんのセルボはどうですか?

  • コメントID:1125355 2008/01/24 22:09

    先月新古車を購入したのですが後席の方からの異音、当方も気になってました。12ヶ月無料点検時にその旨伝え、ここの回答をプリントアウトして渡しました。無料で修理してもらいました。原因は概ねここで書いてあるとおりでした。ちゃんと構造イラストを持ってきて説明してくれました。クッションテープ等を巻いて当たり音の緩和をはかってます。今は音はしなくなりました。36歳男さんの質問とタカビーさんの回答のおかげです。とても感謝してます。

  • コメントID:1125354 2007/09/03 09:51

    タカビーさん、ありがとうございました。

    昨日、対策作業をしたところ異音は解消されました。
    おかげさまで異音による低級感が無くなり、車格が上がった気分です。

    購入動機が、購入の際に試乗で体感した、『軽自動車とは思えない乗り心地』と『室内の静かさ』だったので、納車後すぐに異音が聞こえたときには「こんなものか」と、思いながらも少しがっかりしていました。
    対策が出来たことで運転していてとても気分がよいです。

    ディーラーに行った事の報告です。
    スタッフのテスト走行で音は確認できたようでしたが、異音の原因は特定できず、また点検したところ異常が無いので様子を見てください。とのことでした。

    確かに異常ではなかったので仕方ありませんね。

  • コメントID:1125353 2007/08/31 08:45

    堕天使さんの意見は適切なんだけど、もうちょっと言葉使いに注意して下さいな。

  • コメントID:1125352 2007/08/30 15:40

    36歳 男さん、こんにちは。
    私も以前から後方ろからの「コトン、コトン」という異音が気になっていました。

    それで、最近になってあるブログにそれについて書いてあるのを見つけました。原因はトレーリングアームに接続されたブレーキワイヤーガイドブラケットと中を通るブレーキワイヤーが遊んでいて、サスの伸縮に合わせてガイドブラケットとブレーキワイヤーが当って音がでているのだそうです。

    ブログの管理者には無許可ですがここに詳しく書いてあります→http://www.h6.dion.ne.jp/~cb550/cervo.html

    私は昨日、この異音対策の作業をしましたが、タイヤを外せば意外と簡単にできます。右と左の2箇所で30~40分程度でした。

  • コメントID:1125351 2007/08/25 11:27

    堕天使さん、ご意見ありがとうございます。
    ディーラーには昨日連絡を入れて、本日行く予定になっています。

    ただ、「こんなトコにいないでさっさと購入先に相談・・」「話し合うことが先でしょ。」なんて言わないでほしいのです。

    私がこの掲示板に書いたのは、もしも同じような事が起こっている人がいればこの車はそれが普通であるということや、ディーラーに相談した人がいれば、そのときにどのような対応と対策を受けられたか、音の原因はなんだったのか、などの体験談を少しでも聞くことが出来たらと思い書き込んだのです。

    私を含め、こういったささいな事が気になっている人は居ると思います。ここの書き込みをみて参考にしようと思っている人も居ると思います。

    ここの掲示板では、こういった「気になっていることや、クレーム相談」を書き込むことが「恥ずかしいこと」としてとらえられてしまうのでしょうか?

  • コメントID:1125350 2007/08/24 21:00

    購入してから2ヶ月なら、こんなトコにいないでさっさと購入先に相談すべきだと思いますが。

    そこで交換・修理するかどうかはともかく、購入先に情報を提供して、お互いによく話し合うことが先でしょ。
    その結果、無償交換になり、改善されたらラッキーだし、他のセルボと比較してもあまり変わらないってことであれば、購入先を通じてディーラーにも情報が行き、そこからメーカーへ情報が行くと思いますよ。

    どんなことでも気になる点があれば、購入先に教えてあげましょう。
    その積み重ねが、商品性の改善(悪い言い方をすれば対策)に繋がるんですから。

    まぁ、あまり神経質な言い方をすると、相手も人間です。
    態度を硬化する可能性がありますので、あくまでも気になる点の相談って形で。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)