スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - エブリイ

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換

  • ドアスタビライザー

    ボディ側純正ボルトを3番の+ドライバーで取り外し。 以外に固く無かったです。 別途用意のトルクスT40で23N/mで締め付け。 別途用意の AISIN DSL−SP01 ドア側 トルクスT30 5N/mで締め付け。 プレート落下防止に両面テープ貼り付けました。 ボディ側完了 ドア側完了 ドアの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月15日 18:36 志永さん
  • デッドニングと断熱?

    10/2(土) まずは天井の内張り外し。 ひたすら脱脂スプレーで拭き拭き。 梁との隙間をシリコンコーキング。 下手くそなのはご愛嬌。 ひたすら制振材をペタペタ。 密着ローラーでコロコロ。 その次は、100均で仕入れたサンシェードを3枚貼ります。 マグネットテープとシリコン、アルミテー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月4日 21:13 zabuzabu23さん
  • イレクターパイプでラック作成

    長男がどうしてもラック組み立てしたいと申すので、スケジュール合うの待ってまして。 ようやく本日施工しました。 イレクター色は、黒かゴールドか迷ったんですが。 内外とも緑も面白かろうとガーデニンググリーンを選択(笑)。 本当に似たような近い色合いでした。 諸兄方のラック仕様を色々Y ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月28日 22:56 zabuzabu23さん
  • フロント足元のデッドニング

    10/3(日) 運転席下を初めて開けました。 グラスウール断熱材がデフォルトなんですね。 ひたすらペタペタ。 助手席下も。 足元のカバーとシートブーツも全て剥いで鉄板むき出しに。 まあ面倒くさかったです😅 ひたすらペタペタコロコロ。 復旧の写真は失念😅 本日10/4(月)に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年10月4日 21:32 zabuzabu23さん
  • デッドニング、これにて完了。

    後部座席のフロアに制振材を貼り付けます。 まずはサイドステップカバーを外しました。 座席の脚を外します。 足元の樹脂カバー、最初の2個は無理くり取り外したので、ツメの部分が破損しました。 焦ってやるといいことありません😅 その後、純正のカバーをめくり上げました。 ここで、ヘッドレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月16日 09:45 zabuzabu23さん
  • 前席下とドアのデッドニング

    まずはシート下に、ネットで購入した断熱材を象って貼り付けます。 制振材は以前貼り付け済みです。 純正の断熱材を戻してお終い。 果たして効果は如何に(笑)😄 結論から言うと、体感的には効果があったとはあまり感じられませんでした(笑) 全くないことはないのでしょうけど。 バックドアもやります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月31日 17:50 zabuzabu23さん
  • 左フロントドアと右リアのデッドニング

    まずは左フロントの内張り剥がし。 前回、右をやったので要領よくできました。 こんな感じ。 インナーとアウターに貼れるだけ貼ります。 効果期待大です❢ 前回、右アウターに断熱材を貼り損ねてました。 次回追加で貼ろう。 戻す際に、ピンを合わせるのが難儀でした。 断熱材・制振材を貼ってどうしようもな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 23:42 zabuzabu23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)