スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイDA64

エブリイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - エブリイ [ DA64 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 純正キーレス リモコン記憶設定 覚書

    青基盤1ボタン式 電池 CR1220 ① 鍵を抜く ② ドアを閉めてアンロック ③ 運転席ドアを開ける ④ 鍵をシリンダーに差し込みONにしてOFFにして鍵を抜く ⑤ ドアを閉める→開けるx3回 ⑥ 開けた状態で終了 ⑦ 鍵をシリンダーに差し込みONにしてOFF 設定モードになるとロック→アン ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2017年2月25日 20:16 うにゃさん
  • ホーン交換 その1

    ホーン交換ですが、僕はバンパー外さずに作業し、リレー使いました まずは念のために運転席側小物入れの裏にあるヒューズボックスからホーン・ハザードのヒューズを抜いておきます 年式やグレードによって微妙に違う可能性があるので小物入れ裏に貼ってある図を必ずチェックします ボンネットを開けてグリル裏を覗 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2012年3月26日 22:37 RiKuさん
  • ホーン交換 その2

    『ホーン交換 その1』からのつづき カバーやフロアマットをめくって配線を通していきます 配線を通したルートを赤くなぞってみましたww バッ直電源はエンジンルーム内、エアクリボックス後ろのヒューズボックスから取ります おまけw スカッフプレートはネジ2本(赤丸)とクリップ(黄丸)5本で止まっ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年3月26日 22:42 RiKuさん
  • エンジンスターター取付

    前の車から移植しようとしていたカーメイトのエンジンスターター。 納車してすぐ取り付けようかと思っていたのだが、カーメイトのハーネス適合欄にエブリィ、DA17VのAGS車の適合が無い...(;・∀・) カーメイトさんに、以前直接電話して問い合わせてみたのだが、 「まだ現行車両が用意出来ていない為 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2016年2月12日 01:05 エブカミーノさん
  • SMC(スピードメーターコントローラー)取り付け

    88HOUSEから発売されている スピードメーターの表示誤差を修正するパーツです ジムニー用として発売されているみたいですが 私のエブリィも同じ制御で車速を取っているので 問題なく取り付け出来ました 大口径のタイヤを付けている人やファイナル変更した車両には、とても助かるパーツです 付属の説明書 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年10月2日 20:07 リセットさんさん
  • エアコンパネルのイルミを白にしてみた

    ムギ球・・ というかたぶん3wくらいの球に、 オレンジのカバーが被さっている純正球。 オレンジのカバーを外せば白のイルミになるんだけど、 ここはLEDで行こうよってんで、汎用品を購入しました。 (汎用品だけど)エブリィ・バン用なので、 家庭用プリンターで印刷された地味な取り付け説明書も付いてきまし ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年9月7日 18:54 九番艦さん
  • 〇電動格納リモコンミラーを付けてみた

    5ピン配線の内訳です。 64型であればどの年式でもたぶん同じだと思います。 (電動格納) 赤と灰で開閉    赤+ 灰-  格納    赤- 灰+  展開 (リモコンミラー) 青と黒でミラー上下    青+ 黒-  ミラー上向き    青- 黒+  ミラー下向き 茶と黒でミラー左右 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2015年4月12日 09:46 九番艦さん
  • ダブルホーンにしてみた

    ホーンの付けたし?です。 バンパーを外します。 〇印8か所で、ネジやらピンやら留まっています。 特に問題なくネジやらピンやら外せます。 ヘッドライト横フェンダーのフチとバンパーが咬み込んでいるので、まずは→方向に広げてバンパー横を外しました。 スプラッシュと同じような段取りです。 バンパー下 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2014年9月13日 18:46 九番艦さん
  • バックカメラ取付(下準備)

    バックカメラをいただいたので、取り付けしますが、ナンバープレート位置では使いにくかったので、今回はリヤゲートへ取付予定です。 今日はその下準備を行います。 まずは、ナビ本体へバック信号を入力するため、バック信号を車両から繋ぎます。足元のセンターカバーを外します。 センターカバーを取り外すと、集中カ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月5日 07:15 dr89009さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)