スズキ GSF1200

ユーザー評価: 3.58

スズキ

GSF1200

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - GSF1200

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • GSF1200 キャリパーOH

    キャリパーをOHします 以前、ハンガーピンをなめてしまいパッド交換の度にキャリパーを割らざるを得ない状態でした そしてキャリパーを数年前に購入してあったので、OHして入れ換えます 予備のキャリパー 若干ピストンの動きが渋いです ある程度、エアーで出しておきます 2枚下ろしにします ピストンをツール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 18:17 toyotyさん
  • りやますたーおーばほーる

    バラして清掃して組むだけです。 エア抜きはしっかりしてね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 22:54 軒先工房れいしんぐさん
  • リヤキャリパーOH

    以前ブレーキパッドを取り替えた時にピストンの表面に虫食いが出来ていたのでOHしなくちゃなぁ~と思いつつ1シーズン乗ってしまった(笑) とりあえず割ってピストン抜いて、シール類を取り外す。 ダストシールが入る溝はフルードが結晶化したものでガビガビに(笑) これがダストシールを押してしまってピストンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月4日 12:31 軒先工房れいしんぐさん
  • リアキャリパーのシール交換

    1回だけ通勤に使用するため『とりあえず』使えるようにしたリアキャリパーですが、シール類が届いたので交換します。 まずはマイティバックで交換したばかりのフルードを抜き、シールとピストンを外しますが、シールがはまるべき溝に大量のスラッジが溜まっていました。 実はこのGSF、整備済みということで購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 00:38 ちょしくんさん
  • フロントブレーキキャリパーオーバーホール

    シーズン前の整備第三弾はフロントキャリパー ピストンを抜いてみると、やっぱり変なのが入っていますね。 ジョリジョリしており、グリースが固まったものと思われます。 ピストンの固着物は軽く擦ってピカールで磨いてピカピカにします。 底の固まりは精密ドライバーで慎重に擦ります。 ポートの詰まりをみようと針 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月28日 18:20 Mr.Saturnさん
  • リヤキャリパーオーバーホール

    時間がある時にキャリパーを外してきておいたので、アパートの狭い玄関でOHをはじめます。 取り外したパッドはまだ使えそうですが、シーズン入りする前に交換してしまいましょう。 ピストンを抜いてみるとクラッチレリーズシリンダーと同じようにデロデロしたものが溜まってました。 ピストンは虫食いがあったのはわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 12:10 Mr.Saturnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)