スズキ GSX-8R

ユーザー評価: 4.67

スズキ

GSX-8R

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - GSX-8R

  • マイカー
    スズキ GSX-8R
    • エイジング

    • スズキ / GSX-8R
      不明 (2024年)
      • レビュー日:2025年7月18日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    ・味わいのある鼓動感
    ・半端ない瞬発力
    ・ゆっくり流しても何故かニヤニヤしちゃう(笑)
    ・現代で考えられる全ての電子制御を享受できる
    ・大型なのにリッター当たり平均27kmの燃費
    ・優秀なクイックシフターに大満足!
    不満な点
    ・スクリーンが低すぎてほぼ意味なし
     →Zero Gravity製へ交換済み

    ・ステップの位置が手前で低くく違和感がある
     →BABYFACE製バックステップへ交換済み

    ・マフラーが静かすぎてつまらない
     →ヨシムラのフルエキへ交換済み
    総評
    北海道は積雪期に乗れないので
    新車購入後、実質5ヶ月で
    トータル2,500km走りました。

    モデファイを施していますが
    いつ乗っても新鮮な感動を
    与えてくれる楽しいバイクです。

    私は今年で63歳
    バイク歴は47年になります。
    本当に長生きして良かった ♪

    GSX−8Rを作ってくれた
    スズキさんに感謝しなければ
    なりませんね (#^.^#)
  • マイカー
    スズキ GSX-8R
    • jakker

    • スズキ / GSX-8R
      不明 (2024年)
      • レビュー日:2025年6月29日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性1
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    セパハンでもポジションはキツくありませんので、長距離ツーリング時も腕が痛くなりません。
    不満な点
    車体重量205kgと超重量級🏍ではありませんが、グラブバーが無く取り回しはし難いです。
    総評
    ハイオク仕様でガソリン代はかかりますが、信号が少ない山道や高速を併用した長距離ツーリングでは乗り方にもよりますが、30km/Lは走ってくれるので満足です。
  • マイカー
    • 〓漣〓

    • スズキ / GSX-8R
      不明 (2024年)
      • レビュー日:2025年6月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性1
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    まず見た目がカッコイイ✨
    乗りやすさはYouTuberがこぞって褒め称えているので逆に怪しんでいた。案件やろうと笑
    しかしマジでビックリするぐらい乗りやすい。
    身長163しかなくて、足つき性に不安があったが、ローダウンするのはメーカーが導き出した数字を変えてしまうので、余程何度も立ちゴケとかしそうにならない限りいじらないと決めていたが、3日で700キロ弱走った限り危ないと思ったことは1度もなかった。

    むしろ危ないと思ったのは、本当に乗りやすく運転が上手くなったと錯覚してしまい、コーナーのスピードがどんどん上がってしまったことぐらい。
    車でいうとロードスターを乗った時にも同様に感じたので、乗りやすさというのは凄く大事なんだと再認識した。

    初の大型車なので、エンジンパワーには本当にビビった。
    80PSとパワーでは上にまだまだゴロゴロといるが、もうこれ以上は怖くてパワーはいらない笑

    アシストスリッパークラッチとクイックシフターはあるとかなり楽に運転出来る。
    長距離乗るとクラッチ操作がキツくなってくるので、1度クイックシフターあるバイクに乗ってしまうと元に戻れなくなるかも。
    かなり低回転でも作動する為実質発進と停止時以外はクラッチ操作が不要になる。
    スムーズなエンジンと相まって知らない内にイケナイ速度になってしまう。
    不満な点
    車体の振動は良くも悪くもある。
    5000回転ぐらいになるとミラーを見ても後方の車種を判別するのは難しいため、パトカーに張り付かれた際には注意が必要。
    バーエンドをヘビーウェイトに変えてみようかと思う。
    シートは硬めで長時間はケツが痛い。
    積載量は他のバイクも同じだと思うがほぼ無い。
    しかも純正OPのサイドバッグがかなり高いので、社外パーツを探すしかない。
    社外パーツはまだ少ないが、恐らく人気の出るバイクだと思うのでどんどんパーツが出ると思われる。
    USBソケットを付けたが1口だけなのはちと寂しい。

    スマホ連動とオートクルーズは欲しいところだが、付けることにより価格が上昇するので搭載しなかったのだと思う。
    逆に8Rの欠点をあげるとすれば装備面でいま一つしかないとも言える。
    総評
    非常に乗りやすく大型自動二輪を取ってからの初めてのバイクには最適かと思います。
    クセがないので逆に面白味がないと感じる人もいるかもしれない。
    変態メーカーが作った変態じゃないスタンダードなバイク、気になる人は是非!
  • マイカー
    • そらがく

    • スズキ / GSX-8R
      不明 (2024年)
      • レビュー日:2025年1月5日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性1
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    1.かっこいいデザイン
    2.丁度よいサイズ
    3.パワフルかつ扱いやすい運動性能
    4.楽な乗降姿勢

    うたい文句は「The New Standard of Sport」

    注目すべきはSportでは無くStandard
    基本、基礎、基準のど真ん中
    「これでいい」ではなく「これがいい」

    限界性能領域まで使った事はないですが、高速もグネグネな峠道もグイグイ行っちゃう系ロングツーリングライダーには非常に合ってます

    初めての大型二輪で普通に乗れているのは基本の部分が良いからだと思います
    不満な点
    その1:排熱
     初めての大型のため、程度は分かりません
     冷却ファンが回らない限りは中型とそんなに変わらないと思います
     しかし、油温104℃から冷却ファンが回ります
     夏の街中だと停車の度にすぐ104℃に到達
     ファンが回って熱風がライダーを包み込みます
     これが暑い。干物でも作れるんじゃないかと
     
     走行中は全く気になりません
     都市の中で真夏の昼間に運転するバイクではないです(それでも都市脱出の為に乗らざる得ないですが)


    その2:燃費と航続距離

    平均燃費:25km/L 
    タンク:14L 
    航続距離理論値:350km

    運動性能から考えて燃費に関しては諦めるけど、もう少しタンク容量が欲しかった
    なんでMT-03と変わんないのさ
    後、警告灯での残走行が分かりくい


    その3:クルーズコントロールがない

    何のための電子制御スロットルなのっー!(暴論)
    オプションでいいから設定しておいて欲しかった。

    と思っていましたが、ハイグリップのグリップに替えたのと電子制御スロットルが優秀で無くてもいいかなと1年走って思ってます
    Aモードで高速走るとスロットル操作は割と軽い力でホールド出来ます
    総評
    鋭角的かつ所々の曲線がかっこいいデザインにパワフルでスリムで扱いやすい2気筒

    まさに見て良し、乗って良しです

    普通二輪から乗り換えても違和感なく操作可能
    更に上質な走る、曲がる、止まるが楽しめます(ただし、最初はCモードがオススメ)
  • マイカー
    スズキ GSX-8R
    • ケニー1番

    • スズキ / GSX-8R
      - (2024年)
      • レビュー日:2024年10月9日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    運転しやすくて、装備も充実している。
    大型バイクとしては、装備も含めてコストパフォーマンスが高い。
    不満な点
    荷掛けフックが無く積載性に乏しい
    総評
    高回転の伸びはないが、トルクフルなエンジン特性
    ツーリングだと25㎞/ℓは切らない燃費の良さ

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)