スズキ GSX-R1100WP

ユーザー評価: 5

スズキ

GSX-R1100WP

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX-R1100WP

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • GSX-R クーラント交換。

    本日のメニュ~♪ いつ購入したか分からないけど、 新品未開封だから大丈夫ですよね?(^_^;) いきなりタンクを下します。(・・;) だって、こんな所にクーラントを入れる所があるんだもん! 放流中! 何年前に交換したか覚えてませんが、 キレイな緑色♪ 30%ってこの位? 注入中の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月8日 22:30 ま~11さん
  • GSX-R Fホイール塗装

    ふと思いついた。 シャワーキャップで養生♪ ジャストフィット♪ 足りない分はガムテで養生。 プラサフ吹いて、本日の作業は終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月23日 23:04 ま~11さん
  • GSX-R エアクリ・メンテ

    15,000km位走ったかな? 思っていたほど汚れてなかった。 K&Nのクリーナキットでメンテ。 ウォッシャー液を吹きつけ30分程放置後、水洗い。 充分乾燥させた後、フィルターオイルを塗ります。 浸み込むのを待って取付けて完了♪ 電源くん2のステーの加工。 手持ちのステンレス板を折り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月3日 17:22 ま~11さん
  • GSX-R デジタルエアーゲージ。

    景品で頂きました。 早速エアーチェック♪ 前 214kPa (規定値 230kPa) 後 221kPa (規定値 250kPa) 走行距離 45,552km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月14日 20:51 ま~11さん
  • GSX-R スプロケット

    表 裏

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月12日 23:25 ま~11さん
  • GSX-R サスセッティング。

    フロント イニシャル   3段目 伸側       5クリック戻し 圧側       6クリック戻し 標準設定の Solo ridinngu Stiffer仕様 今回はこの仕様からスタート! 前回まではStanderd仕様から リア イニシャル   25㎜ 伸側      12クリック戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月5日 16:32 ま~11さん
  • GSX-R バックミラーの部品交換

    某オクでゲット。 油冷用って書いてあったけど、 形が同じようだったのでポチってみました。 福島ツーの前夜にボルトを折ってしまい、 タイラップ、グルグル巻きで応急処置。 往復の高速走行 430kmを無事走りきれて良かった。 心配してた形は同一でした。 ただ、ゴムのパッキン?の形状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月18日 19:25 ま~11さん
  • GSX-R 車検に向けて。

    ビフォ~。 スクリーン交換。 シート交換。 ヘッドライトバルブ交換。 タンデムステップ取付。 オイル交換・クーラント交換・チェーン&スポロケ交換は車検後だな。(^_^;) アフタ~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月5日 21:09 ま~11さん
  • GSX-R ナビステー

    作業場で発見♪ 給水配管を止める吊バンド。 13㎜の給水配管用の塩ビ管を用意します。 適当な長さに切って半分に割ります。 塩ビ管をカウルステーに取付けます。 径の調整と防振対策を兼ねてゴムを巻きます。 ナビ取付プレートをバンドで取付けます。 ナビを取付けて完成♪ コレでノーマル形状のス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月12日 22:39 ま~11さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)