スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.64

スズキ

GSX1100S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - GSX1100S KATANA (カタナ)

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • ENG_OH⑤

    いよいよ、シリンダー組込みです。 まずはピストンリングをつけずに 仮組みします ⇒ピストンがシリンダーから飛び出さないか  確認するためです。 Cu製ガスケット(0.3mm)×1で試します。 シリンダーを組み込むに当たり、 簡易的な治具をこしらえます。 0.3mmガスケット×1でもいけそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月2日 21:46 あかかたなさん
  • カムチェーンガイド交換

    カムチェーン交換するならこちらも交換。 左が新品、右が20数年もの 最初、新品の形状を見たとき、 形状が変化した?と勘違いするほど(W これではENG回転がスムーズに上がりませんね。 もっと早く交換していればよかった。 テンショナーもこの通り。 交換後はカムチェーンテンショナーが 簡単に入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 20:22 あかかたなさん
  • ENG_OH

    最近調子が悪くなってきた。 キャブ調整しても回復しない。 プラグの焼けが濃くなっている。 アイドル~1/8の走行がバラついていた。 燃費も落ちてきた。 20年以上こき使ってきたのでそろそろと思い、 圧縮圧測定。 案の定1年前より悪化している。 前回は10.5kg/cm2±0.5kg/cm2以内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月28日 22:21 あかかたなさん
  • オーバーホール進捗状況

    エンジンがほぼ組み上がりフレームに乗せて、オーノスピード製ダイレクトマウントキットの取り付け調整中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 18:08 BBC3さん
  • ENG_OH③

    昨日の続き。 バルブのすり合わせ&ツルピカ加工(画像は途中)。 さすがに16本は辛い。 すり合わせが終わったらリークテスト。 バルブスプリングはつけずに パーツクリーナーをいれて確認。 うまくいかないとポートに流れ出る。 その場合は再度漏れた箇所をすり合わせ。 すんごい面倒な作業。 ヘッドを組み上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月30日 18:51 あかかたなさん
  • ENG_OH④(ほとんどできず)

    これが取り出したピストン。 よく見ると予想よりやれていません。 再使用できたな~ ベースガスケット厚みは約0.5mm。 ピストンリセスのカーボンの溜まり方なら 今回の銅製ガスケット0.3mm×1でもいけそうですね。 計算上圧縮比が9.5⇒9.8に こちらはピストンリング(Top)。 隙間は0.3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 19:41 あかかたなさん
  • エンジン腰上オーバーホール 22,000km

    家に来た時に結構煙を吐いていたためすぐに入院してバルブステムシール交換。 エンジン開けついでなのでピストンリングも交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月19日 23:43 ISAO♪さん
  • 徐々に組み上がり

    馴染みのバイク店に出して10カ月。 エンジンが組み上がってきました。 しかしまだまだ先が長そう。 夏は乗りたく無いので、秋に乗れればいいかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 12:28 BBC3さん
  • ENG_OH②

    今日はポート研磨を実施。 といっても純正のポートはDREAMと比較して、 既にいい大きさになってるので ポート径拡大ではなく、バリ取りやスムージング化 が主なメニュー。 ポート出入り口のスムージング化は 燃焼室側は 吸気:親指 排気:人差し指 がそれぞれスムーズに出入りできるように 吸気側入口はバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月29日 22:47 あかかたなさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)