スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.63

スズキ

GSX1100S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - GSX1100S KATANA (カタナ)

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 【備忘録】キャブレター取外し手順

    1、キャブとエンジンの間を傷防止としてウエス等で養生する。 2、エアークリーナーBOXを外し、インテイクチャンバーの固定ボルトを外す。  この時、スロットルケーブル等、他の補器類はまだ外す必要なし。 1番から4番まで、全てのバンド類をいっぱいまで緩める。 キャブとエンジンヘッドのパイプは写真の様な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月23日 08:04 coper3232さん
  • 【バキュームゲージアダプタ 自作】

    キャブレターの同調用に、デイトナ製やヤフオク等で売っているダイヤル式4連バキュームゲージを使用している人も多いと思うが、自分はキャブチューンプロを使用しています。 メリットは、ダイヤル式に比べ細かい数値を読まなくても4本のゲージが並んだ状態に合わせればいいので楽なこと、調整バルブ等が無い(オリフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月23日 15:52 ななとさん
  • エアクリボックスの蓋を穴あきに

    100均で買ってきたカゴ カッターナイフで切り抜きました。 実際の蓋と見比べて、一回り大きめにします。 上下のベロの部分はバーナーで炙って形成しました。 これまた100均で買ってきた防水隙間テープを、半分の幅に切って貼ります。 完成です。近くで見ると悲しい作りですが、さて、実用に耐えうるか。 ちな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月31日 18:12 三つ子のパパさん
  • エアフィルタ自作

    アルハイで使っていたHKSのハイブリッドフィルタのお古。上が1年4ヶ月使ったもの、下が1年使ったものです。上は古いこともあってかなりへたってますが、まぁ使えないこともないかと。 洗剤で洗って乾かしておきます。 2枚を接着剤でくっつけます。とりあえず何でもくっつく万能のSUPER X2を使いました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月4日 04:59 三つ子のパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)