スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 車検・点検 車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • ユーザー車検 準備

    ユーザー車検の備忘録です。 まずユーザー車検日の予約をする。 ネットで簡単に予約できます。 https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do 今回はラウンド2 受付時間:10:00~11:45 検査時間:10:30~12:00 に予約しました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年4月24日 20:49 Bennie2019さん
  • ユーザー車検 当日

    持ち物 ・認印、ボールペン、鉛筆 ・手板 ・タンクバッグ 車検場へ行く前に近くの杉山テスターで光軸を調整してもらいます、2,3分で終了。 予約不要で朝は8時からやってるそうです。 光軸調整 \2,100- 必要な書類を準備します。 岐阜自動車会議所(左から2番目の建物) 10番窓口で「バイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年4月24日 21:47 Bennie2019さん
  • 冬眠解除に向けて「2代目編」リヤサスリンク点検清掃

    レギュレータが邪魔なので取り外します ついでに清掃もしておきます カプラーが少し嫌な所にあって外すのに苦労しました ビックリするほどのトルクでしまってます(泣) 各部緩んだらスイングアームの重量を抜くために車体をジャッキアップします スイングアームにスタンドをかけていてはサス関係に重量が乗ったまま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月4日 17:09 ER121R3233hayaさん
  • 私のメンテランススタンドの掛け方1

    メンテランススタンドの掛け方を紹介します。 隼を綺麗に長く乗る為にスタンドは私の中で必須です。 元々、GSXR-400Rでもメンテで使用していましたJ-TRIP製 の物を利用して行いたいと思います。 何せ今回新車で且つ、重量がある車両の為リスクを大きく伴います。 ひと倒し20万位掛かりそうなので保 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月26日 05:15 ヒロミ2009さん
  • チェーンメンテナンス(メモ)

    1000㎞ごとにメンテナンスする必要があります。またローラーやプレートの動きが渋くなっていたら交換が必要です。 H20年5月22日 35250㎞ H20年6月30日 36512㎞ H20年10月15日 38800km アンダーカウルを外してジャッキアップします。 ウエスにパーツクリーナーを染み込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月22日 13:53 Mackie マークXさん
  • 車検

    あっという間にやってくる車検。 ほっとんど乗ってないため、オイル交換のみ。 そして今回はあっという間にタイヤ交換付き。18000キロで交換。よーく長持ちするのでまた同じタイヤに。。 ミシュランパイロットロード3

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月14日 22:10 sammy.takeさん
  • 冬眠解除に向けて「2代目編」リヤサスリンク点検清掃2 タンクも外すよ

    バッテリーを搭載する所が邪魔ですが知恵の輪的に何とか抜けました 特に機能的に差は出ないですが周りの清掃をして再搭載します 続いてリヤブレーキ 綺麗ですが取り敢えず外して点検、清掃 パット面取り 取り外し時点でキャリパーだけ外しておいたほうが作業性が良いです キャリパーがホイールに当たりキズがとかも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月4日 17:09 ER121R3233hayaさん
  • 冬眠解除に向けて「2代目編」エアクリーナー プラグ 関係

    エアクリーナー点検とプラグ点検をします タンクが無いので感動する程作業性が良いです 本来ならタンクがある側からの画像です ホース2本を外し 太い矢印の所の圧力センサーがブラケットに刺さってるだけですのでブラケットより外します 初代はホースとカプラーも外しますので楽ですね エアクリーナーBOXを写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月4日 17:10 ER121R3233hayaさん
  • 16年目の車検完了〜

    赤男爵からの連絡で、ハヤブサの車検が完了したとのこと。早速、引き取りに行ってきました。 DIYで行った事前整備については、すでにアップしている通りです。結局、クーラントとブレーキオイルの交換は見送りました。特に問題も無かった様で、整備費用、車検代行費用、税金で6万円以内ですみました。この2年で1, ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月17日 18:27 hokagon_papaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)