スズキ イグニス

ユーザー評価: 4.25

スズキ

イグニス

イグニスの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - イグニス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • キャンバーボルト導入

    写真は撮り忘れています。 前々から気になっていたちょい上げの副産物のポジキャンが気になっていたのでキャンバーボルトで調整しました。 約1°調整してしばらく様子見です。 まだ少しポジなのでキャンバーボルトの最大値まで調整がいるかもしれません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 17:47 姫路の蒼き流星さん
  • キャンバーボルトはナックルブラケットのどっちに入れる

    なんかイグニスに似た図がありましたので掲載します。基準はボールジョイントになりますね、ストラットの下側をいかに内側に入れるかがカギになります。 [追加] ネガキャンを入れると、トーインが狂います、下のコメントの返信を見るか私の整備手帳をご覧ください。 上のあなを基準にする場合は、下にキャンバーボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月23日 09:53 coupe-9さん
  • ネガキャン増しとトーイン調整

    ネガキャン増しで、ディスクとストラット間が75mmになりました。 ♦ノーマルイグニスってどの位(ディスクローター動きますから、2か所ナット固定) ♦ここで1mm違えばタイヤは相当動きますから要注意 運転席側:195のタイヤで10mmスペーサー入れて、まだ7ミリのクリアランスがあります。 助手席側、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月24日 18:34 coupe-9さん
  • ストラット・タイヤ間隙間ファイン調整

    まずストラットとタイヤ間寸法を 左/右 計り、狭い側に合わせゲージを作ります 「狭い側13mm」10mmスペーサーが入っていますから3ミリの隙間ということですね 反対側は15mm位でした。 ♦実はまた前に195タイヤを持って来ました、175だと走行がぐにゃぐにゃして気持ち悪い、10mmスペーサ入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 13:48 coupe-9さん
  • タワー下にスペーサー,アライメント調整

    まず工具類用意、メジャーでタイヤの縦溝間 前側/後側を測ります 片側ガムテープで固定(底に擦らない高い位置) ♦マジックはロット棒に印を、5mm位づつ回す。 これは運転席側、ハンドルを左にいっぱい切り、タイロットのロックナットを外す 2本のスパナを握り 握力で緩めます。 ロット棒の六角は、13でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 17:37 coupe-9さん
  • サイドスリップ調整

    先日サイドスリップゲージで測定した結果 ハンドルが少し左に切れていて、気持ちトーアウトだったので、今日はトーゼロにアジャストします。タイロットアームは軸の後ろにありますから、助手席側アームを気持ち伸ばします(外周で4ミリ回す) 既に調整して赤のロックペイントを塗りましたが、19のスパナ2本で緩めた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 20:40 coupe-9さん
  • サイドスリップ測定

    まずトーインの説明から、前輪のタイヤが左右それぞれ外に滑り(スリップ)ながらすすんでいる。つまりタイヤ左右が車体を中に押しながら走っている感じです。 ♦上の矢印間を右タイヤが前進で通過した時コロの付いた板が上/下のどちらにズレるかの測定です。 今度は左側のタイヤ(助手席)が上の矢印間を通過した時、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月3日 11:00 coupe-9さん
  • ピロ‥ 走行後の増し締め 総合チェック

    まずアライメントから、前輪左右間 前側と後ろ側の差がトーイン2mmで、範囲内ですが(測定器の数値とは違います)今回はシビアにトーゼロにします。 ♦タイロットを地面に平衡にして、ロット棒の上側に印をします。 ♦タイロットにモンキー、ナットにスパナを入れ、ゴムハンで叩いて緩めます。(叩く方はスパナでな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月10日 19:50 coupe-9さん
  • アライメント測定・調整

    ダウンサス注入前の溝です。 注入後しばらく走ってからの溝です。 ローダウンでは内側が減るはずですが、外側の減りが目立ちました。 純正状態では、SUVは車高が高いため、外側の方が減りやすいそう。 急加速やコーナーでも外側が減るので、運転の仕方も見直さなければなりませんね。 「ダウンサス注入くらい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年7月7日 23:08 くん太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)