スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 油温・油圧計の取付(その1)

    油温計と油圧計を取り付けます。 取り付けたメーターは、  ・Defi デフィリンクメーター アドバンスBF になります。 本当は、水温計がCRなのでCRにしようと思っていたのですが、販売終了したようです。。。 取付は、エンジンオイルを抜いて作業する必要がありますので、 エンジンオイル交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月1日 18:30 pao20042さん
  • Defi デフィリンクメーターアドバンス CR 水温計 黒文字盤取り付け その2

    水温計取り付けの続きです。 コントローラーは、グローブボックスの中に設置。 マジックテープで取り外しできるようにしました。 コントローラーには電源が必要です。 常時、IGN、イルミ、GNDの4種類が必要で、IGN以外はナビの配線から拝借。 IGNは助手席側のヒューズボックスから拝借しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月30日 23:08 pao20042さん
  • Defi デフィリンクメーターアドバンス CR 水温計 黒文字盤取り付け その1

    追加メーターを取り付けることにしました。 今回は、水温計を取り付けます。 用意したのは  ・メーター   Defi デフィリンクメーターアドバンス CR 水温計 汎用 黒文字盤 Φ60 DF09202  ・コントローラー   Defi リンクアドバンス コントロールユニット DF07703 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月29日 20:17 pao20042さん
  • ショウワガレージ デジタルクリノメーター

    ショウワガレージさんの デジタルクリノメーターを取り付けよう。 スマホみたいなパッケージ。 本体とGPSアンテナ。 後、エレクトロタップが付属していました。 配線の処理を行います。 今回、エレクトロタップは使わないので、 別途、 ギボシ、アース端子、Y型端子を用意した。 プラス側は既存 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年8月10日 13:40 pao20042さん
  • 3連メーター取付(+エアコン吹き出し口移設)

    シエラさんのエアコン吹出口って3連メーター向きだよなぁ… ずっとそう思ってました(笑) 他にやること無くなったし、やりましょう ٩( 'ω' )و まずは60φメーターを物色! 統一感を持たせたいので条件として ・レンズはクリア ・文字盤はホワイト ・照明はオレンジ ところが… そんなの売って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月16日 19:41 ケンズィさん
  • トリップメーターリセットノブ交換

    嫁いできた時から気になっていたので (ちぎれています) ようやく注文! ようやく交換!! 今日からリセットも痛くない♡

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月17日 12:43 ケンズィさん
  • マルチメーター交換

    シエラさんのマルチメーターは 残念ながらお亡くなりになっています⤵︎ 別に使わないけど… 壊れていたら直したいですよね? デジタル版のハーネス付きをゲットして交換しました。 穴開け等は同位置だったので今回は不要! 少しずつ健常化を進めていきます (*・ω・)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 12:30 ケンズィさん
  • タコメーター

    ドナドナから、3週間 昨夜、完了の報告があり 朝8時に取りに行きました(´∀`) 修理ついでに、エンジンマウントも交換しました。 本当に、激変するくらいにビビりが無くなりました。 おススメです。 調子良いです。 暇だったので、前にカプチーノ用に某カリで仕入れた オートゲージのタコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月28日 18:51 うらうら。さん
  • PIVOT水温・吸気温度計取り付け

    OBD2接続なのでかんたん取り付け。 インパネ内水温計は、いつも真ん中ですが、街乗り走行中で92℃、信号待ちで95℃です。 ロードスターは85℃でしたので少し高いですね。 吸気温度は、40~50℃です。 バイザー付きでカッコいいと自己満足。 追加メーター1個ぐらいはあってもいいでしょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月18日 13:43 k_ozさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)