スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ルームランプ移植

     運転席の右後方にあるループランプ、暗いし使いにくいですよね。なのでルームミラーの上に移植しました。  1.5㎜厚のアルミ板を切って曲げて穴を空けたのがこれ。  元あったルームランプは配線が半田付けされているのでニッパーで切り、ネジを外して取り外します。半田のついてた場所に新たなコードを半田付けし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月4日 22:31 Tony☆さん
  • スロコン取り付け(pivot 3drive evo)

    エンジン切って15分以上経ってからコネクタ外してください、とのことなので先に本体を取り付けます。 本体はここに両面テープで貼り付け 配線は目立たないようにするなら内装に穴あけですが、目に入るところでもないので、横着して下から 足を引っ掛けないよう、アクセルペダルまではカーペットの裏を通します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月10日 22:31 カイ@JB74さん
  • ホーン再取付け(1)

    先日つけたプラウドホーンとホンダ用ハーネスキット。 ご覧通り見映えが悪い。。 んー。我ながら許せん ホーンもそこらにあったラッカーでぬったので、妙なテカりが。。 見映え良く手直しします! ラジエター前のパネルも外しちゃえ! 外さなくとも作業はできますが、作業性は上がります。 養生もしないでグリル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 09:48 Mac___さん
  • ちょっとした

    電装パーツを付けると必ず端子がかさばってくるので、スマートになる様にプラス端子を増設しやすい端子を購入。700円位。 普通、かさ増ししてくるとこんな。 見てくれが悪く感じるので、市販品の増設端子を付けて、見た目をスマートにします。 実際に説明書通りにボルトを差し替え、付属の長ナットを付けると、長ナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月27日 20:38 オープンガレージさん
  • ハイフラ防止用抵抗取付

    ハイフラ防止用抵抗をM2ネジとワッシャでボディ内側に取付けますが、どこに取付けるか悩んでます。 フロント左側に抵抗取付 フロント右側に抵抗取付 ハイフラしないか点灯テストします。 結果good! 問題なし。 フロント右側ですが、ボディフレームの内側に抵抗が付いてますが、上から見るとこんな感じでM2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 20:27 きたもんさん
  • WARN製ウィンチのワイヤレス化

    納車前に購入済みだったこのパーツ。 「AXON用ワイヤレスレシーバー」 専用アプリをインストールしたスマホとBluetooth接続してワイヤレスリモコンにする物です。 お値段約2万円。 日本でこれを使っている人はどれくらいいるんでしょうね。 取り付けは簡単。 既に車内用のスイッチは取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月10日 18:12 LIBERTYさん
  • Pivot 3-Drive Pro コントロールユニット設置変更

    コントロールユニットは コードとか隠したかったので 一旦、センターコンソールとステアリングコラムの間に 設定(両面テープデ貼付け)したものの ステアリングが邪魔して 全く見えませぬ ステアリングコラム上だと ちょっとインフォメーションが見え難くなるので 結局 センターコンソールのナビ下に移設してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月12日 21:34 enikesさん
  • ホーン取付

    ホーンはJB23ジムニーから移植しました。ハーネスキットはお馴染み本田用キットを使いました。 1つは純正と同じ位置に、 もう1つはラジエーター横の穴を使いました。 リレーはラジエーター横のボルト穴を使いました。 グリルを元に戻し、完了です。 何処に取付るか?これが時間を要しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年3月9日 17:54 BG9C10MTさん
  • レーダー探知機取り付け⚡️

    RXに続いて、シエラにもレーダー探知機を付けちゃいます‼️ 自動ブレーキ ドラレコ レーダー探知機 自分にとっては必要不可欠な3点セットです。 取り付けといっても車載コンピューターのOBDに接続するだけ。 メーカーHPによると新型ジムニーは対応未確認でしたが、 「まぁ何とかなるでしょう!」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月6日 15:04 やじけんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)