スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    完全に切れてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 14:49 kazu kuronekoさん
  • リアハブボルト交換①

    純正ボルト+5ミリスペーサーでこの状態です… ホイールにもよると思いますが、大体4~5山しかかからないのでは…? 怖い&1本亡くなったのでついでにロングタイプに替えます( ・ω・)ゞ 今回はリアのみ。前傾になるので必ず輪止めも入れましょね! 力の入る作業なので、念のためリジット+支えのジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月24日 09:11 リベレガさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    左右どちらもドライブシャフトブーツが破れていた為交換 分割式ブーツの合体が難し過ぎて(不器用な為)左右で2時間弱かかりました 作業終了し、正直今回は整備工場で頼めば良かったと心の底から思いました(笑) 作業前 作業完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 21:14 KOKOMEさん
  • シフトリンケージブッシュのベアリング化

    シフトリンケージブッシュが千切れていたので交換ついでにベアリング化しました。 先日プラスチックベアリングに交換しましたが強度が心配なので金属ベアリングに入れ替えます。 ベアリングの内径が純正ブッシュのカラーより1㎜程大きかったのでカラーに自己癒着テープを巻いて内輪に入れました。また、ベアリングの外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月9日 01:20 あると。。。さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    車検の点検時に発見。ひび割れが酷く、裂ける前に交換します。 選んだのは、割れブーツ。 バンドやグリスなど、セットになってます。 左右共に交換。 ブーツとグリスを撤去し、下準備 取説に従い加熱 付属のグリス、バンド類を取り付け、交換完了。 個体によっては、大バンドのカシメとナックルのクリアランス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月23日 23:31 まーぱぱさん
  • ハブボルト交換

    中古のスズスポのショックを着けてホイールを5.5J +50にしたら ショックとタイヤが干渉しそうなので5mmのスペーサーを 使用していたが、コレでもギリギリ出しナットの山が少ないので 安全を考えて10mmロングのハブボルトに交換する。 サービスホールにM8のボルトを入れてローターを外す。 ハブボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 09:35 政(まさ)さん
  • ドラシャブーツ交換2

    ドラシャアウター側です分解ができないのでできる範囲で清掃しました インナー側のシャフトの受け部分も清掃してグリスを塗布します。 使用したグリスはワコーズのルブコールグリース2号400g(多目的モリブデングリース)というグリースを使いました。 グリスを塗布したらシャフトブーツを取り付けバンドで締め付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 18:25 SUGI ap1さん
  • DQN流ドライブシャフトブーツ交換

    今回はね、前にインナーが 切れてたので全部替えるよ。 分割式だから楽勝だと思ったけど かなりめんどいですわよ。 今度ディーラーで見積もり取ろう 金額によってはやってもらおう。 もうやったけど、、、 今回必死だったので画像ほぼないよ! とりあえず古いグリス取り除くの 苦戦しまくったわw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月19日 20:02 DQN工房匠さん
  • Fセンターナット交換、左フロント・ロアアーム取替

    現状で手に入れた車の初の修理となります。走行異音がでたのでRX-8の車検でお世話になった次郎工業に依頼しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 20:02 てるちょんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)