スズキ レッツII

ユーザー評価: 4.06

スズキ

レッツII

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レッツII

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • フロントタイヤ交換

    まずはフロントフォークに固定されている12mmと14mmのボルトとナットを緩め、車体を持ち上げてからボルトを抜きます。 ジャッキが無くてもブロック等でフロントを浮かす事ができれば大丈夫だと思います。 虫ゴムを外し空気が抜けた状態でタイヤレバーを使ってビートを落としていきます。 ビートクリームは持っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月15日 11:49 ぱぱのすけさん
  • Vee Rubber フロントタイヤ交換

    フロントタイヤがパンクしたようで二輪館に持っていくとパンク修理ではなく、交換ですとの事でした。 タイヤは Vee Rubber 300ー10 42J です! 価格は2980円でした。 あとで、アマゾンで調べると1500円ほどで倍程の値段を出していることがわかりました(゚-゚) あとは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 19:53 kousuke_mai0819さん
  • フロントタイヤ交換

    みん友さんからタイヤをもらったどれだけ経つでしょう?重い腰をやっと上げてタイヤ交換。 ジャッキで浮かせてホイールを外す。 バールとマイナスドライバーと体重を駆使しホイールから外す。タイヤが柔らかいからかビードが比較的楽に落ちてくれた(´▽`) バルブからエア漏れしたら交換がめんどくさいんで、バル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月10日 19:42 名無しのごん太さん
  • フロントタイヤ交換&サイズアップ!

    重量級のワタクシに併せてフロントタイヤサイズアップします! 溝はまだ有りますが交換です笑 DURO90/90-10です! バルブも交換!コレ重要。 タイヤ交換の際は必ず交換推薦です! 付いていたバルブは引っ張ったらもげました笑 さぁ!交換完了です! 神奈川は暑いです! なのにタイヤ交換してます! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 12:13 むら@ぜるびすさん
  • サマータイヤに交換!

    フロントはスタッドレス! リアはスパイクタイヤ! 以前新品タイヤ組んでホイール塗装した奴をやっと交換します! フロントは良いけど! リアはマフラー外さないと取れないし! チョッと面倒くさい!😓 ちゃちゃっと交換! サマースタイルの出来上がり!😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月6日 16:17 下津Express!さん
  • リアタイヤ交換&サイズアップ

    小休止終えました!笑 リアタイヤ3.00-10をサイズアップします! タイヤ外すの慣れすぎて1分で外せるようになってるww DURO3.50-10です。 定番らしいですね! クリアランスはこんな感じです。 試走してきました。 インチアップしたような感覚ですね。 サスの動きがハッキリわかるようにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 13:18 むら@ぜるびすさん
  • 初めてのパンク修理

    何が刺さったのか?埋まり込んで取り除けない! 何年前に買ったのか覚えていないパンク修理キット 刺さった異物は取れないため、そのまま押し込んで穴を広げる。 ブチルタイプの修理パッチ材 とりあえず説明書道理に・・・ 後で詳しく調べてみると、ブチルタイプゴム材には接着剤を塗ってはいけなかったみたい、 ゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 01:39 蝉トンボさん
  • ワンタッチエアーソケット付きエアホースの修理

    朽ちて途中からちぎれるエアホース、 かなり前にホームセンターで安く売っていたけど、ご覧のように経年劣化で朽ちてちぎれている。 ちぎれた部分から繋ぎ直して使っていたけど、どんどん短くなる。 ホームセンターで切り売り2m分を購入 1mが¥328円なので、2mで¥656円、 元々ついていたホースは、内径 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 17:04 蝉トンボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)