スズキ レッツII

ユーザー評価: 4.06

スズキ

レッツII

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - レッツII

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ウインカーリレー交換

    お盆に久々レッツくんを復活させチャンバー装着に伴いキャブセッティングをしたので試走に! 交差点を右折っと… ん⁈ウインカーが点滅せん⁈イソイソと戻り確認してみると、左右ともウインカー出しても点灯で止まってしまう… こないだは点滅してたからリレーが怪しいなぁ と、ゆーわけでフロントカウル外してリレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月21日 21:43 なかぴぃさん
  • CDI交換

    六角レンチでバッテリーの蓋を外します、バッテリー上に見えてるのが純正CDIです。 純正CDIを外しポッシュCDIに交換 この時に蓋を閉める前にエンジンかかるか試して下さい、大丈夫なら元のCDI位置にポッシュCDIをしまい蓋を閉めるだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月4日 21:18 りき@084さん
  • 330Hz重低音ホーンに交換なのだ動画あり

    PIAA ホーン 330Hz+400Hz スプアリア・バスホーン 超重低音 112dB 2個入 渦巻き型 車検対応 アースハーネス同梱 HO-9 スペースの都合で330Hzのみになった。 で、フロントカウルとゆーかフロントパネルが無いときはイイ音だったんだけど... ※詳細は動画で確認

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 17:39 ●angelicpower●さん
  • 速度警告リミッター???

    前回燃料系統をリフレッシュしても改善しないリミッターw 今回は点火系 中古だが替えてみる 先ずはイグニッションコイル 新旧比較左が現状品 右が代替品 中古なのでむしろ現状品の方が綺麗かもw 現状品の端子 ちょい青サビだが接触不良起こすほどでも無い様な… 次にコイツ コンデンサー コチラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月3日 09:07 とくちゃんずさん
  • フィットのホーンを付けちゃいました(^^;;

    フィットから外した純正ホーンをレッツ2に付けたのですが向かって左にあるレッツ2の純正ホーンはプラスマイナスの2配線、右に付けたフィットのホーンはプラス配線マイナスはステーとゆー事でステーからマイナス配線を繋いだのだけどスイッチオンでいきなり鳴りっぱなしになり何で?と考えたらレッツもボディアース来て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月16日 20:33 なかぴぃさん
  • ホーン交換!

    交換前 サビサビの純正ホーンです、、 デイトナ製のクロームホーンです! コスパいいですよお 取付後 ホーン自体はボルト1つのみでした! +-のコネクタを差し替えるだけです ちなみにこの商品は極性どちらでも大丈夫だとのこと 拡大図 音は純正より大きいかも おまけ。 メッキボルトカバー装着 ま、フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 04:07 ruru525さん
  • 電圧計&USBソケット取付

    フロントに「埋め込みLEDウィンカー」も装着。 ヘッドライト類をどう取付ようか悩んでおります。 とりあえず全波整流化して電装品も増えて電圧も気になりますので電圧計を設置しました。 エンジン始動後、大凡14.5v〜MAX15.0v出てくれてます。 コレなら色々電装着けても大丈夫かな?? 左側にはスマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月11日 20:30 しもん☆三郎佐さん
  • CDI 交換

    デイトナのアナログCDIに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月28日 15:00 メカメカEK9さん
  • プラグキャップ交換

    エンジンが、かからなくなったので、点検したところ、プラグのスパークがなかったのでテスターでチェックしたら、プラグキャップの導通がなかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 20:44 tatenetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)