スズキ パレットSW

ユーザー評価: 4.37

スズキ

パレットSW

パレットSWの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - パレットSW

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • タイラップの止め方

    アーシングケーブルを止める、タイラップの止め方を変更 参考 あっちブラックさん http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2618355/car/2181974/4182473/note.aspx アップ ちょっとしたことですが、自己満足(笑)

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年4月4日 14:48 SoundBeatさん
  • 彩り目的でアーシングしてみた♪

    エンジンルームの彩り目的が主ですが、燃費や出だし改善もあれば良いかなって感じです! まあ、あまり期待してませんが・・・ バッテリー付近の純正ポイント エンジンブロック CVT付近 インマニ付近 グリル付近の純正ポイント 上部配線は、隙間にねじ込んで意味不明なプッシュ型クリップを外して、タイラップで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月24日 12:33 SoundBeatさん
  • バックドア・ダイレクトアーシングⅡ

    バックドアのダイレクトアーシングはとりあえず純正アースポイントのみでしたが、他の後付イルミのアースポイントもダイレクトケーブルで拾いました☆ 場所はリアワイパーの金属部分です。 いつものように、車体金属に一番近いポジションにアースケーブルの端子をかませて、それを純正アースポイントに繋げているケー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月12日 23:21 ぷぅ@さん
  • アーシングケーブル取付け

    アーシングケーブルを取り付けました♪ 作業時は必ず バッテリーのマイナス端子を外します また 剥き出しのマイナス端子には ショートしない様にカバーなどを被せておきます スパナやラチェットでカチャカチャやってる間に 端子に接触する可能性が高いと思います バッテリーを固定している所に ステーと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月13日 11:15 Nっち@KFさん
  • アーシング

    かなりの本数のアーシングケーブルを装着しました。 効果ですが、 低回転が滑らかになり、トルクアップを感じました。 まずは、バッテリーマイナス端子にターミナルがあります。 ここから8本ケーブルが出ています。 右上がECM 左上へインジェクションへつないでいます。 右下へ左のヘッドライトの接続部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月23日 14:33 空のジュウザさん
  • アーシング

    前の車で使用しいた、アースキットを装着しました。 まずは、ボディーアース強化ポイント。 CVT付近。 ダイナモ(←死語?)。 効果のほどは・・・・・ トルクが若干太くなったような気がする(あくまで、気がするだけ・・・)。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月14日 00:23 赤いスイス製のジャーさん
  • バッテリーターミナル・アースケーブル交換

    先日、バッテリーをCAOSに交換したのですが、その時にバッテリーターミナルやアースターミナルがかなりへたっていることに気づいたので交換することにしました。 バッテリーのマイナスから出ている純正のアース線ですが、かなり貧弱です。これも併せて交換します。 まず、アースケーブルを自作します。 4Gのケー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月10日 22:14 ひさまんさん
  • ボンネットアース

    アーシングケーブルがいくつか余っていたので、ボンネットアーシングを施してみました。 バッテリーのマイナス端子からボンネット助手席側の付け根にケーブルを取り付けました。 一つ問題がありまして、ボンネットを閉じるときに挟まってしまうことです。この辺の取り回しに時間がかかりました。 画像は後ほどア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月31日 15:43 空のジュウザさん
  • Gヒューズ 取付

    もったいない性なので今回もこれを使いってプチ弄りです。 交換場所は ●車内ヒューズボックス ・8番ラジオ 15A ・20番パワーステアリング 10A ・22番イグニッションコイル 15A ●エンジンルームヒューズボックス ・6番燃料噴射装置 15A ・7番CVT 15A ・10番コンプレッサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月14日 14:29 koji0770さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)