スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヤック CD-159 UVエアクリーナー取り付け

    車外からの、異臭、有害物質対策として購入。 ウィルスも除菌してくれるので、風邪対策にも。 取り付けは、後部座席の、運転席シート下に。 エアクリーナーにも、スイッチは付いていますが、使いづらかったので、GRACE TRIMさんのS03 TYPE S ポートスイッチを、助手席側のスイッチ空きスペースに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 11:52 ゆたぽん2003さん
  • DRIVIM ワイヤレスcarplayアダプター(DR21)

    アップルカープレイ起動の為の、有線接続だと、スマホを車内に忘れたり、ちょっとした買い物(スマホ決済の為)でも、外して持っていったりと、面倒なので、ワイヤレス化を実施。 ◼️ワイヤレスでの2画面表示 いろいろと種類はある様ですが、起動スピードが業界最速のDRIVIMさんのワイヤレスアダプターにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 11:02 ゆたぽん2003さん
  • ホーン取り付け

    シングルをダブルにしました。 エンジンルームはガラガラですが、意外と無駄な穴がなく、こんな感じに取り付けました。 運転席側。 助手席側。 ホーンに付属のステーを使いましたが、ペラペラでそのうち亀裂が入るのではないかと気になっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 20:38 Naotto2さん
  • アイドリングストップキャンセラー

    格安でゲットできたアイストキャンセラー。 時間が取れたので取り付け! ロアパネル、スイッチパネルを引っ張って外し、 アイストOFFスイッチ、パーキングセンサースイッチのコネクタを外し 説明書通りにエレクトロタップで結線 外したコネクタを戻し、エンジンをかけてメーターパネル内のアイストゲージが点灯し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 15:48 highwarrockさん
  • バンパー脱着時にホーン取り付けetc.

    バンパー脱着の時にホーンも交換してみた☆ ホーンは以前のスイスポからの物♪ とりあえず純正ホーンを外して! ずーっと眺めてたら、なんかよさげな所を(^_^;)見つけた!! 右側の場所は決まり♪ でっ!左側も同じ様に、入った(^^♪ 若干、取り付けボルトを通す穴は 配線のクッリプが止まってた所を利用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月6日 10:15 コアラッポンさん
  • ドライブレコーダー機種変更

    ドライブレコーダーの機種変更を行う メーカーは同じ、セルスター製を選択 750FHGに比べ、画質こそ劣るが 360度撮影との、トレードオフかな GPS情報が使え、探知機代わりにも 今まで使った物と違うのは、後方撮影 赤外線照明で、夜暗くても撮影できる ナンバー読み取り、停車時までが限界 左右の状況 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 00:38 おゆじさん
  • アイストキャンセラー スズキフラット6P型 取付け♪

    スズキソリオMA37S R6年1月登録の車両に「アイストキャンセラー スズキフラット6P型」を取り付けていきます♪ アイドリングストップオフスイッチ裏とパーキングセンサースイッチ(Pにパイロンマーク)裏にカプラーオンで取付けします!! ステアリング下のアンダーパネルを外しします。 コラムカバーと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月14日 19:34 オートパーツ工房さん
  • レーザー受信機取付

    足元内張から外してゆき、作業始める 作業時間はトータルで、約45分ほど グローブボックスを外し、ルート確認 助手席側の足元にある内張、全て外す 助手席側のピーラー内装も、取り外す 配線ルートが決まれば、コードを通す ナビGPSアンテナなどの配線があり 内装も注意しながら、配線作業を行う 受信機ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 17:43 おゆじさん
  • パワーウインドウスイッチ交換

    運転席の窓がオートで開閉できなくなり、ディーラーで点検したところスイッチ不良で交換が必要との診断です。 品番が変更になっているそうです。 不具合対策品なのか? 突然動かなくなると怖いので交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 13:02 SOLIO_bさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)