スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • 電離交換

    納車から一年半だけど、リモコン電池を交換しました。 ケースを開けると中にはパナソニックの電池が。 替わりに入れたのが、ダイソー製の三菱電池。 何年持つかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月20日 19:29 ykengo5121さん
  • ラバーマット取り付けました

    今回取り付けたのは、ノーブランドのラバーマット ソリオ MA26S MA36S 全16Pセットのレッドです。 こんな感じになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 10:59 Babu2017さん
  • ドラレコ移植

    前の車より移植です。 センターにはデュアルカメラとTVアンテナが占有しているので、端っこです。 電源も移植したので、電圧監視しながら駐車中も動体検知で撮影可能となっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 13:01 Nanさんさん
  • レーダー移植

    こいつも、前の車より移植です。 シガライターからの配線はぶち切ってACCより電源供給

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 12:57 Nanさんさん
  • スマホホルダー取り付け

    今回取り付けたのはこの品 mirareedの大型スマホ対応ホルダーです。 型式:PH-1508 固定はワンタッチ取り付けクリップか両面テープでステー取り付け。 私は、ワンタッチ取り付けクリップで固定しました。 ここに設置すると下のカップホルダーは使えなくなります。 私はそこのカップホルダーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 23:40 Babu2017さん
  • サンシェード取り付け

    今回取り付けたのはこの品です。 Levolva プレミアムサンシェード 詳しくはパーツレビューで。 フロント外 デュアルカメラが付いていても問題ありません。 サイド外 車中泊のプライバシーもリヤカーテンつければ、これで完璧。 サイド内 取り付けは簡単です。 サンシェード右下に有るETCの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月22日 22:09 Babu2017さん
  • アンダースポットでウェルカムランプ

    今回はどの部品を使おうか悩み中でしたが、純正である様なアンダーライトを参考にスポットを使う事に決定。 消費電力を抑えるため、最低限の前と後ろの左右、4箇所に付ける事にします。 付ける場所と相談して、ステーを作り中。 仮点灯。 うわぁ、片側4灯にしたくなる。 材料はあるんだけどなぁ。悩む。 配線をリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月21日 15:51 MIYUUさん
  • ナンバープレートボルト交換

    オートバックスでlineお友だち登録して貰った3000円購入で500円引きクーポンを使う為に金額合わせで買った品です。今回はこれを付けます。 フロントに取り付けた状態です。 作業自体は付いてるボルトを外して新しいのを付けるだけですが、ボルトを外したらプレートの裏からスペーサーが落ちてきました。なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 17:00 Babu2017さん
  • 扇風機取り付け動画あり

    今回はskygeniusのmini battery fanを取り付けました。 パーソナルテーブルに取り付けた所 アシストグリップに取り付けた所。 サンバイザーに取り付けた所。 バッテリー駆動なので配線を気にしないで使えます。 使い方によって色々な場所に取り付けられ便利です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月9日 22:05 Babu2017さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)