スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け ファイナル

    ここではじめてモニターの登場です~ヽ(´▽`)/ ビニールを外しました。 いよいよって感じがしてきますねヽ(・∀・)ノ 裏側のコネクタに、保護キャップがついてたので外します。 外すとこんな感じです。 いよいよ合体~(´・ω・`) まずは奥行き調整で、引っ張り出した状態での写真です。 周りに支障 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月12日 23:09 ジュン0210さん
  • カーナビ取り付け その3

    この画像だけじゃ分かりませんが、同時に作業していたフリップダウンモニターやウーファーやバックカメラの配線もきておりますヽ(´▽`)/ 助手席側です。 グレーと赤の配線が見えるのはフリップダウンモニターの配線で、青のRCAケーブルはウーファーからの配線ですヽ(・∀・)ノ たぶんウーファー取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月12日 22:34 ジュン0210さん
  • カーナビ取り付け その2

    カタログにも載ってる、取り付け時のみできる奥行き調整のしくみです。 黒いボルト4本で固定されてて、それを外せば前後にスライドできるっていう構造です。 ちなみにこれが伸ばした状態です。 2段階しか調整できないので、微調整などの必要はありません。 どっちの状態でも一応画面を取り付けてみましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月9日 02:01 ジュン0210さん
  • カーナビ取り付け

    新商品はワクワクしますねヽ(´▽`)/ 箱を開封したら、まずディスプレイが入っていました。 こういう梱包をする仕事も大変だろうな~っていつも思いますm(_ _)m 下の方に本体と、付属品が入っておりました。 なかなかに工夫された梱包状態ですヽ(´▽`)/ ナビ取り付け前のオーディオパネル周辺で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月7日 12:23 ジュン0210さん
  • ツィーター交換

    スズキ純正オプションのツィーターの交換をしました。 エーモンの内張りはがしと、ハーネスカプラーハズシを準備して臨みました。 ※なお、ハーネスカプラ外しは使用しませんでした。また、ツィーターを外すのは内張りはがしの平たい方で外すことができました。 純正ということもあり、説明書も付いており、親切でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月24日 18:48 gontoshさん
  • バックカメラ取付け準備(リヤ廻り部)

    使用するカメラはPioneerのND-BC8Ⅱ。 リヤシートを前に倒し、工具がある発泡スチロールごと取り外してから、作業開始。 配線は運転席右側の地デジアンテナケーブルを降ろしたところを目指して進めます。 コース上の右側のパネルを外していきますがステップ部分は本配線の時にするので、今回はノータッチ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月23日 01:13 おらですさん
  • インパネ取り外し

    新車かと思うと嵌合部に養生テープを貼ることからスタート。 北国ではパネルが割れやすい寒い時期になる前に行いたい作業です。 まずは、空間確保のためシフトレバーを下げてしまいます。 ハザード下のクリップを外します。 グローブボックスを取り外すと、インパネ裏の空間に繋がるので作業が楽になります。 グロー ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2016年9月19日 23:47 おらですさん
  • フイルムアンテナとアンテナケーブルの取り付けのみ

    いよいよ納車となりました。 納車時に営業へ持ち込んだHOTFIELDさんのフロアマット、ラゲッジマットととキンメイさんのノンスリップマットを取り付けて自宅へGo! ナビはAVIC-RW99をオーディオレスの状態からの取り付けです。 作業時間の確保がちょっと難しいので、 前もってアンテナ配置用の寸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月19日 00:17 おらですさん
  • 0円USBソケット製作

    メクラがもったいないので利用します。 ストラーダ用のUSBの先端4mm程度被覆を剥がします、カッターやヤスリ等を駆使して四角い穴を開けます。 位置が決まったらホットボンドで固定。 純正みたいに蓋は閉まりませんが常に何かぶっ刺してあるのでOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 07:35 へたれ王さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)