スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オーディオ調整動画あり

    今回、新しい機器の導入はありませんが、タイムアライメント、クロスオーバー、イコライザーの見直し調整を行いました。成果は動画に上げて客観的な耳で確かめています。サブウーファがケンウッドSW01だと低音不足ですね。高音が綺麗に聞こえる為に低く締まった低音は必須ですが、今後の改善点です。 どう見ても木工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 01:55 アラハビーチさん
  • youtube音源オーディオ動画あり

    音源はyoutubeからICレコーダーにダイレクト録音。ウォークマンにも録音機能ありますが、こちらが音質良くまあまあ聴けるレベル。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月9日 01:13 アラハビーチさん
  • 素人の整備手帳動画あり

    オーディオをしばらくいじってなかったですが、たまに周囲に迷惑をかけない広いガラガラな駐車場でガンガンに鳴らしています。 デッドニングはドアパネルと内張りに細かく施してあります。 オンダッシュには2ウェイのツイーターとホーム用のウッドコーンフルレンジを使い回しチャンバーにはめ込み使用。 細かい調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 13:19 アラハビーチさん
  • バイアンプ化調整の巻

    忘れた時の為に残しときま~す。 リア出力はフロントツイーターに割り当ててま~す。 タイムアライメント こんな感じかな フロント よくわかんね~けど こんな感じかな ツイーターは途中に付いてたコンデンサーとか取っ払って付けたので 低音部分はカット。 ウーファー こんな感じかな。 とりあえず25Cmバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 08:27 あっCさん
  • ドアポケット制震動画あり

    ドア内張りはデッドニングしたもののポケット付近の振動音が聞こえる為、隙間埋めにいろいろ挟んでみました。 成果?は空気録音で動画にアップ。 クッション材で埋められないので、ダンボールや新聞紙も…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月15日 00:13 アラハビーチさん
  • オンダッシュスピーカー チャンバー調整動画あり

    微妙に位置を動かしてタイムアライメントを調整し直しただけです。日々改善中。資金力のあるシステムがモノをいうのは分かってますが、アイデアは無料かなと。JVCウッドコーンとのコラボです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月26日 12:49 アラハビーチさん
  • カーオーディオ動画撮影用に調整動画あり

    不定期にオーディオの空気録音動画をアップする為の調整です。 前回購入したウォークマンを音源として、スピーカーの向きとディスプレイオーディオの設定をしました。 フロントはフルレンジと2wayの構成。 サブウーファはダッシュボード下に斜め置。 10万未満で満足できています。 動画で試聴下さいませ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 22:55 アラハビーチさん
  • サブウーファーその後

    サブウーファーを取り付けたら…ん?エンジン音が大きくなった? なんかマフラー交換したように…ボボボボって言ってる。 ググってみたら世の中こうなっている人結構いるんですね アースはちゃんとしているはずなので、調整か?(フィルター設定とかまったくしていないので) 仕事でこの辺来たのと都内渋滞が嫌なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月26日 08:46 kredoさん
  • ラインフィルター付けてはみたが

    サブウーファーからのボボボボ音対策として、まず電源ラインを疑いノイズフィルターを調達しました。 こんな感じで電源が変動してそれが増幅されてサブウーファーから出ているのでは? と最初思ったが… 取り寄せてからそうではないだろうな…とも思っていました^^; 理由は ・サブウーファーだけからのノイズだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月4日 14:58 kredoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)